平成29年6月25日 午前11時より 坂出グランドホテルにおいて
母校坂出商業高校同窓会に行って来ました。
参加者135名 近畿より20名ほど参加しました。
第2部懇親会においてパソコン教室 濱田先生と一緒に 母校坂商の校歌を詩吟で披露しました。
2次会は 場所を移動して「縁」(エニシ) 3次会は10ねんやと、ひじょに楽しい同窓会になりました。
平成29年6月25日 午前11時より 坂出グランドホテルにおいて
母校坂出商業高校同窓会に行って来ました。
参加者135名 近畿より20名ほど参加しました。
第2部懇親会においてパソコン教室 濱田先生と一緒に 母校坂商の校歌を詩吟で披露しました。
2次会は 場所を移動して「縁」(エニシ) 3次会は10ねんやと、ひじょに楽しい同窓会になりました。
平成29年6月17日(土) 第71回「歩こう会」が実施されました。先月、雨天のため中止
されましたが 今日、最高の快晴に恵まれ気持ちの良い「歩こう会」になりました。
山上からの眺望はみなと神戸がよく見え、六甲アイランド、神戸空港、大阪方面には
あべのハルカスも良く見えました。
新緑もまばゆいぐらい鮮やかで、木陰の涼しさは格別です。午前10時JR六甲道駅に集合した
元気な14名は、駅前からバスに乗り込み六甲ケーブル下駅まで25分で到着。ケーブルに乗り
六甲山上へ15分で到着。山上展望台から神戸、大阪湾を眺望、本日の工程の説明を聞きスタートしました。
わが国最初のゴルフ場、神戸カントリークラブを目指して山道をウォーク。
木陰は気持ちの良いぐらい涼しさを感じました。
15分ぐらい歩いて、高山植物園に入園、園内のあちこちに咲く高山植物を見て実物を楽しみ、
映像でも詳しく試聴してから、昼食休憩
園内で昼食休憩の後、記念写真を撮影
園内に出て本格的なウォーキング、六甲牧場を目指しました。途中で休憩しながら約6キロ歩きました。
歩こう会の後は、場所を移して「元気で楽しく語ろう会」で大いに盛り上がりました。
昨年10月7日 徳島1番札所『霊山寺』を出立して、仕事の合間,合間にめぐって8か月、
やっと88番札所『大窪寺』手前まで来ました。明日中には結願します。
徳島の庭木の後は 芝刈りをしました。5月末から続いた庭木の剪定も6月9日には最終段階で徳島事務所の残りを仕上げ、6月10日の朝4時半徳嶋を出発し、高知県土佐清水市までドライブ、法事を済ませ徳島まで戻り芝狩りをしました。大変ハードなスケジュールでした。
6月11日は隣との境界の樹木の剪定をして今春の庭木の手入れは終了しました
6月6日(火)早朝5時に川西を出て、8時より徳島社員寮の庭木の剪定をしました。
2トントラック2台分の剪定ゴミが出ました。処分に困りましたが知り合いのゴミ
処理業者まで運び有料で処理を依頼する事が出来ました。写真は、剪定前と剪定後です。