今朝は小雨模様で、それほど寒くなく・・・
いい感じになりそうな予感・・・
ライズしていたのはこんなコでした。
いや~、釣れる、釣れる。大爆釣!
なーんて、簡単にはいきません。
それでもソコソコ釣れたので、本日もまあ満足ですね。
でも雨で水量多めの流れは、足にきます。
運動不足だ。。。
今朝は小雨模様で、それほど寒くなく・・・
いい感じになりそうな予感・・・
ライズしていたのはこんなコでした。
いや~、釣れる、釣れる。大爆釣!
なーんて、簡単にはいきません。
それでもソコソコ釣れたので、本日もまあ満足ですね。
でも雨で水量多めの流れは、足にきます。
運動不足だ。。。
ガルバニウムの壁が貼られています。
徐々にワンダーデバイスらしくなってきます。
今週はここまで。
内装も無垢板を貼っています。
らしくなってきました。
さて、曇り空ではブラックに見えるガルバですが、実は・・・
マッハに使われているビターブラウン。
赤や青は景観条例に引っかかるので、無理を言いました。
今日は釣り人が少なかったのですが・・・
最高気温が15℃だって。
虫は出ないし、まだまだ警戒心が取れてないのか、渋い釣りになりました。
とはいえ、こんなの釣れたし。
こちらの方にも釣れてたし。
サイズはともかく、アマゴも釣れて。
めでたし、めでたし。
という事にしておきましょう。
天気予報は曇りのち雨。
だったら木曽へ行かなくちゃ。
ザッと降ってパッと止むのを期待してましたが、権兵衛トンネルを抜けてからはズッとシトシト。
これじゃリセットかからないなぁ・・・と思いながら流してみましたが、やっぱり渋い。
きっと2日間で多くの釣り人が入ったのでしょう。
渓魚もかなり神経質な感じでしたが、とりあえず
イワナもアマゴも出てくれました。
木曽はまだまだ水が多いです。
行ってみたかった。
モリパーク アウトドアビレッジ。
連休初日に行ってみた。
僕みたいな人間にとってはパラダイスじゃないですか!
釣り関係ではないけれど・・・魅力的なショップが並んでます。
何とか自制心を保ちつつ・・・
ふーっ。危なく散財するところでした。
クライミングウォールも大迫力。
松本あたりに同じの出来ないかなぁ。
ついでに福生のあたりもブラブラして
自制心を保つのが大変だぁ