goo blog サービス終了のお知らせ 

滝沢JFCドリーム 応援ブログ

岩手県滝沢市にあるサッカー少年団 「滝沢JFCドリーム」の活動の様子をお伝えします。

2025.県北リーグ戦第1節

2025-04-22 | 試合情報

2025.4.20(日)軽米町ハートフルスポーツランドにて県北リーグ戦第1節が開催されました。


vs八幡平(U10、U12)

vs葛巻(U10、U12)


朝から子ども達は気合い十分で、緊張も見られましたがやる気に満ちてる様子でした✨


我がチームはU12.U10共に2連勝!

どちらの試合も、攻守ともに集中力を切らさず

全員でつかんだ勝利でした。


特に今回の試合で子どもたちの「もっとやれる!」という自信がグッと高まったように感じます。

声がよく出ていて、チームの雰囲気も活気に溢れていました👍


この流れを止めずに3連勝を目指して、引き続きしっかり練習がんばろう😆


みんなで一丸となって、次の試合も全力で勝ちに行こう!

更にレベルアップしたプレーが楽しみです☺️































2025.トレーニングマッチ in高松多目的広場

2025-03-31 | 試合情報

2025.3.30(日)

高松多目的広場にてトレーニングマッチが開催されました。


U12.セカンド

vsUEDA

vs向中野

vsOGASA



もう4月にもなるというのに雪が降り悪天候の中、子ども達は前日の疲れもみせずに、全力で走り切りました!


攻撃のチャンスも何度かありシュートも沢山決めれたので、今後も自信をもってチャレンジしていってほしいです👏

守備も冷静に対応し、声をかけあいパスを繋ぎました!

キーパーはプレッシャーがかかる中でも安定したセーブをして、シュートを何度も止めていてチームの支えになってくれました😆


リーグ戦まであと少し!

この勢いは残したままそれぞれの課題はたくさんあると思うので突き進んでいきましょう!

そしてチーム全体でステップアップしていこう😊


4月からは新しい仲間も増えてまた更に盛り上がりそう✨

仲がとても良いドリーム⚽️これからが楽しみです😆


寒い中二日間、お疲れ様でした。

監督、コーチ、応援してくれた保護者の方々ありがとうございました。


ゆっくり休んでまた元気に頑張りましょう(^^)































2025.トレーニングマッチ in大船渡

2025-03-30 | 試合情報

大船渡にてTMが行われました!

森林火災で今もなお大変な状況の大船渡ですが、呼んでいただき、ありがとうございます。

応援したい気持ちを胸に今回のTMに参加しました🤝


vs大三

vsゼスト

vsノルテ


それぞれU11.U10の試合がありました⚽️


最初は少し緊張してる様子も見られましたが、試合が進むにつれみんなの動きもどんどん良くなったように思います。

前よりお互いが声を掛け合い、連携がとれるようになってきました!


また今回のTMでまたチームや一人ひとりの課題が見えてきたのでは無いかと思います😆


良いところもあれば改善点もあると思うのでチーム全体で成長出来たらいいですね😊


























最後は長〜い階段をランニングして終わりました!


寒い中皆さんお疲れ様でした😌

次の日も練習試合!

経験を沢山積んでプラスにしていこう👍




2025.トレーニングマッチ in一関

2025-03-25 | 試合情報

2025.3.23(日)

一関市萩荘サッカー場にてトレーニングマッチが開催されました。


vs一関

vs水沢


それぞれU-10、U-12で新しいチームになり、初めてのTMです🤝


貴重な練習試合。大事な経験です⚽️

両チームとも良いプレーを見せてくれました✨

今回の試合でまた、一人ひとりの課題や目標が見えてきたのでは無いかと思います!


TMで学んだ事、反省点を活かしてより一層チームの連携を高めていきたいです!

次の試合にむけて引き続き、チームでの練習、自主練頑張ろう!































2025.3.15 卒団式⚽️ありがとう!仲間たち!

2025-03-16 | エピソード

今年度も無事に卒団式が行われました。

今まで一緒に汗を流し、ボールを追いかけてきた仲間たちが、それぞれの新たなステージへと旅立つ時が来ました✨️


卒団生の皆さん、まずは本当におめでとうございます!

これまでの努力と成長に心から拍手を送りたいと思います。

時には辛い時もあったと思います。けど練習を重ねるうちにどんどん上達していき、たくさんの成長を見せてくれましたね。


式では、監督やコーチからのメッセージ、また村松コーチのサプライズでスライドショーがありました。

そして、父兄代表の馬場会長からも温かいお言葉が送られ、卒団生一人一人が自分の成長を実感できる瞬間となりました☺️🤝


これからはそれぞれ違う道に進むことになりますが、サッカーを通じて培った精神力やチームワークは、どんな場面でもきっと役立つはずです!


どんな困難に直面しても、自信を持って前に進んでいってくださいね✨


6年生の意思を引き継いでJFCドリーム、まだまだ頑張ります!⚽️






























本当おめでとう!そして、ありがとう!

またいつでも遊びにきてね❤️😆




2025.バーモントカップ県大会

2025-02-18 | 試合情報
2025.2.15(土)
バーモントカップ県大会
in一関市総合体育館

vsGrows
vs一関南
vs山田

ついに迎えたバーモント県大会!⚽️

強豪チームが揃う中いつもと違う雰囲気に
少し緊張ぎみの選手達…💦😆

アップまでは違うチームの試合を
真面目な顔で見てました。

アップし身体を整えた後はいざ勝負🔥
対戦したチームはどこもやっぱり
上手い!強い!

最後まで諦めずに戦い続けた選手達。
保護者の応援にも熱が入ります👏
緊張感の中、あのプレーが出来たのは
日頃の練習が結果に出てるなと実感しました。

今回の強豪チームとのゲームで今後の課題も
沢山見えてきたのではないかと思います😊

今回のバーモント大会では
なんと‼️ベスト16に入りました!

JFCドリーム⚽️
のびしろしか感じません!
次の試合に向けて練習、チームワーク高めてがんばろう💪

引き続き、サポート、応援
よろしくお願いします☺️




























2025.親子レク

2025-02-05 | エピソード
2025.2/1(土)

親子レクを開催しました✊🏻‎✨️

保護者と子どもたちで体感トレーニング、しっぽ取り、障害物競走、フットサルをしました⚽️


まずはコーチの指示の元、普段使わない筋肉を使い色々な種類の体感トレーニングから…💪

大人達はヒィヒィ言いながらも

限界まで筋肉を追い込みました😆💦💦

皆さん筋肉痛、確定ですね!(^^)


その後のスポーツは、大人も子どもも皆本気モード!

皆で汗を流して楽しく運動しました✨

一緒にスポーツをして改めて、子ども達のスタミナとパワーは凄いなーと感じました👏


フットサルは監督コーチ、保護者vs子ども達の真剣勝負🤜🤛

良い勝負をして、普段の子ども達の頑張りを改めて実感出来ました✨


最後に豪華景品をかけたじゃんけん大会!

真剣な顔がとっても可愛かったです😆


今回で6年生とは最後の親子レクでした。

卒団まであと少しで寂しいですが、残り少ない日々を大切に楽しみたいですね!

皆んなで楽しい思い出を作れて嬉しく思います😊✨️


























2025.太田東カップ

2025-01-21 | 試合情報
2025.1.19(日)
太田東カップinたかやアリーナ

vsアントス
vsシエロ北上
vs花巻銀河
vs太田東
vsミルマエ

急遽ドリームもお呼び頂き
太田東カップに出場してきました‼️
本当にもう終わりに近い
6年の大会はたくさんの刺激を
受けた大会になったと思います。
今後一人一人進む道は色々で
サッカーはもちろんサッカー以外でも
監督やコーチ達に教わって来た事、
今までの試合で学んで来た事を
生かしてこれからもっとレベルアップして
頑張っていってほしいですね☺️✨



















2025.カシオペアカップ

2025-01-20 | 試合情報
2025.1.18(土)
カシオペアカップU-12 in二戸総合体育館

vs長内
vsアントス
vsアレグリア
vs三戸

試合毎に選手達の調子の波がありました。
声を掛け合い何とか
メンタル押し潰される事なく
やり遂げました!!
残り少ない6年のフットサル大会‼️
いい思い出を残して楽しんで
サッカーをやっていってほしいです😌














2025.バーモントカップ

2025-01-14 | 試合情報
2025.1.11.12(土日)
バーモントカップ⚽️
in八幡平市総合運動公園体育館

1日目     2日目
vsゆはず      vs一戸
vs二戸    vs八幡平
       vs鵜飼
       vsゆはず


新年初の試合!
みんな体調も体力も崩れる事なく
いつも通りにスタートしました😌
一人一人が全力で戦い良い結果を出し
県大会に進む事ができました
しかし、まだまだ課題点はあると思うので
次の県大会に向け練習をし
磨き上げて行きたいと思います💪
引き続き応援をよろしくお願いします📣