注文していたKN企画さんのキャリパーサポートが昨日届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/5acab1b3794d82f9f4e4204f366def93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/5acab1b3794d82f9f4e4204f366def93.jpg)
中身が入っているのかと思う位軽い箱です
開封してみると間違いなく入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/688adfce59a83b692375647d05459a63.jpg)
当たり前の話ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/cdaae3a9df13701ca9a5d086018a368c.jpg)
早速、今取り付けているキャリパーサポートを取り外して
比べてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/cf8e1dbe09885a16afb17a374dd6a42d.jpg)
明らかに違うのが判ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/21984c8b86f2fb0435f4e98249947931.jpg)
比較のために上下に並べてみましたが
画像では判りにくいですね
とりあえずパッドの段差を取らなければいけないので
ヤスリでちまちまと削っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/078f97629b2f34d17459c5ba5ba0c6a1.jpg)
段差を無くさないとパッド全体がローターに当たらないので
慎重に削っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/353e73b660ebe8ab6454b56ad0b8558c.jpg)
ひとまず片側を均してと
これが結構時間がかかるんですよ
二枚とも均し終わるのに30分ほどかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/e300ed843373f840c249a0ff0e0d744f.jpg)
一応今までのローター面の当たり具合を測っておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/a6ef85b71aa35d56233d53d32fab2727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/b7a4dec5bf617a320c118b349165cabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/11e78bec0055a0c459de8a9426b620ce.jpg)
メモリでは28.75mm位です
キャリパーサポートとキャリパーを組み入れて少し走って馴染ませてから
ローターの当たり面の違いを測ってみたいと思います
ていうか組み上げてから少し走ろうとしたら
凄い雷と大雨が降ってきたので走る事が出来ませんでした
違いは少しお預けですかね