昨日は、関東甲信や東海、九州南部の梅雨明けが発表されたというニュースにびっくりしました。
さすがに、6月中に“宣言”があると思わなかったので。。
梅雨の中休みと思っていたら連日猛暑。いつ梅雨空に戻るんだろうと思っていたところでした。あのきらきらの夏空はやはり・・🌞
家庭でも食中毒に気を付けて、料理はしっかり加熱が基本です。
6/16(木)の、小児科医の中澤先生による親子の健康講座は「スキンケアのおはなし」でした。
今回は、オンライン参加は無し。
初めて赤ちゃんのいる夏を過ごすにあたって、日焼け止めクリームと虫よけをどんなふうに使えばいいか、肌トラブル、アレルギーのことなど盛りだくさんでした。
参加者から、私たちの子どもの頃と環境も全然違うので、お話を聞いてよかったです。何を買えばいいかわからなかったので、という感想も。
翌日の6/17(金)は、フリー栄養士会“ぱせり”の久保さん、安登さんによる離乳食講座は、中期から後期でした。
こちらも、久しぶりにオンライン参加が無く、少しは日常に近づいたかなという気持ちになりました。
最も印象に残っているお話は、
離乳食の中期から後期は、栄養よりも、食べやすさが大事。
噛む、飲みこむ方法や、こんな味があるんだ、といったことを知るのが一番大切な時期で、栄養が・・・とあまり気にしすぎないほうがいい、ということでした。
かぶ、にんじん、大根、きゅうりなどは、皮の近くににがみがあるので皮を厚めにむくといい。
冷蔵庫は清潔に。作り置きを冷凍庫に入れっぱなしも要注意。とのことでした。
6/20(月)は、ひろば開設時間中の午後に、希望者に梅シロップ作りをしてもらいました。
次は自宅でも作れるように、梅をお店で買ってきてから作るまでを体験し、梅400g分を持ち帰っていただきました。
もう1週間が経過しました。持ち帰った梅はどんな感じでしょうか😊
2歳になって、ほっとステイを卒業になったお姉ちゃんのお誕生日会!!
このところの午後は、なんとなく、赤ちゃんたちが交流している姿を見ますね。私たちスタッフも思わず笑顔♪
ひろばでも、効率よく換気しながら涼しく快適に過ごすために、小さな扇風機を複数設置しました。
各所、各家庭でのエネルギー消費への意識は、ちゃんと節電につながります。
主に欧州の環境に対する意識の高い人たちからは、「節電は個人ができる発電」という言葉を聞きますね。
視点をちょっとずらして、暑い夏を笑顔で乗り切りましょう。
水は大丈夫かなあ・・など心配はたくさんありますが。