もう6月になってしまいましたね。
今年もちゃんと紫陽花の季節がめぐってきました。
5/30(月)は、絵本と手あそびうきうきタイムでした。
最初に絵本作家のママさんに、すてきな絵とストーリーを話していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/b31d4c66866874ac07902de889fcef22.jpg)
そのあとは絵本、手あそび、工作をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/2ef6ca57f8e5b5316e112dd50d80ccb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/ccf3184a7d68ce3e40ca0ebe3c017a13.jpg)
今回の工作は、かえるぴょーん。
ゴムの力を活用して、ほんとに、ぴょーん!ってなる手作りおもちゃのできあがり。
5/31(火)は、助産師の岩佐寛子さんをお迎えして「母乳&育児なんでも相談会」を実施しました。
ひろばには4組、オンラインで2組の方が参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/b7cd2cb98b8cd469141b1c8b73cc883e.jpg)
皆さん、月齢4か月から1歳過ぎくらいまでのお子さんについての、さまざまな悩みを相談していました。
自分以外のママたちはどうしているのかな?
すでに経験しているママはどうやって乗り越えたましたか。
と、岩佐さんも皆さんの話を聴き出しながら、いろいろなアドバイスをくださいました。
今回は、
夏を前に、水分は十分取れているのか心配という方が多めでした。
ほかにも、
マグやコップへの移行、食事椅子はどのようなものを用意すればいいの?
卒乳の時期やミルクへの移行の仕方は?
などなど興味深いお話がたくさんできました。
「ひろばのようにいろんな人の声が聞こえる空間も赤ちゃんにはとても良い刺激になるのよ」と岩佐さん。
皆さんも是非遊びに来てくださいね。
また、9月にも同様の相談会を予定していますので、お気軽にご参加ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/8108f1820cd90389bb57d496ca6312f0.jpg)
ほんとに、なんでも相談できて助かります。😄