草加市野球連盟スポーツ少年団  野球部会 ブログ

大会予定 結果 連絡事項等
野球部会の全ての情報を公開しています。

◆≪総合開会式≫について【お知らせ】

2015-03-26 19:49:15 | 連絡事項(野球部会からのお知らせ)

 3/29(日)に開催する≪総合開会式≫について、特に注意する事項を抜粋しました。

 引率する指導者は「参加団必携」を必ず熟読し、チーム内に徹底させてください。
 また、時節柄、公園並びに付帯駐車場の混雑が予想されます。参加団関係者は、出発地等で乗り合わせするなど、極力、車の来場台数が少なくなるようご協力ください。

1.雨天等の問合せ
 参加団必携表紙にあるメールアドレスに空メールを送信すると、開催に関する案内メールが届きます。

2.やむを得ずの遅刻または不参加の時
 9:30までに市町代表者へ電話連絡してください。

3.持参するもの
 (ア)選手・監督(指導者)はユニフォーム、帽子、運動靴(スパイク不可)等―式。
 (イ)プラカード(スポーツ少年団の規格にあったもの)と「参加団必携」。
 (ウ)複写した健康保険証、救急用品は各団で対応する。

4.受付(8:00~9:30)
 (ア)受付ではチーム名を伝え、①参加団名簿 ②整理番号シール を受け取ること。
 (イ)整理番号シールはプラカードの柄に貼る。

5.記念写真の撮影(8:30~10:30)
 (ア)記念撮影は全チーム、開会式前にグラウンド内で行う。
 (イ)対象は登録選手と指導者4人までとする。

6.入場行進の準備(10:00~11:00)
 場内放送と係員の指示に従い、登録選手と監督(もしくは随行指導者1人)は入場行進待機場所に移動すること。

7.入場行進の形と順路(11:00~ )
 (ア)入場行進は5列縦隊でバックスクリーン下に、係員の指示に従って前から背の大きい順に並ぶ。
 (イ)プラカードは前列中央の選手が持ち、監督(指導者)は選手の後につく。
 (ウ)行進は2チームずつスタート。右のチームは右回り、左のチームは左回りで交互に入場し、演台前(係員)で左右に分かれ、右のチームはレフト側出口へ、左のチームはライト側出ロヘと退場する。

8.開会式次第(11:50~12:30)
 (ア)開会の言葉              (オ)来賓紹介
 (イ)優勝旗、優勝杯返還   (カ)団員綱領の朗読
 (ウ)主催者あいさつ         (キ)選手宣誓
 (エ)来賓あいさつ            (ク)閉式の言葉
 ※指示に従いスタンドで式典に参加してください。開会式の最中は私語を慎みグラウンドに注目すること。

9.雨天中止の判断
 (ア)選手の健康に配慮し、雨天時は開会式を中止とする。
 (イ)天候不安定の場合、中止か否かの判断は午前5:30に決定する。
 (ウ)それ以降判断しかねる場合は、参加談必携表紙の自動応答メールにて確認すること。

詳細については、「参加団必携」を参照してください。
≪野球部会事務局 足立≫


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする