こんにちは。
末娘たちの鼻風邪をうつされ消沈してます_(:3」∠)_
なかなかブログ訪問できず申し訳ありません。
* * *
先々週の土曜日は、小学生組の運動会でした。
今年から春の開催に変わったので、前回から半年しか経っていないのにまた運動会。
先生たち、大変そう。
◇息子(2年生)◇
競技…50m走
今年もぶっちぎり一等賞。
さすが、走るの だけ は得意マン。
表現…鳴子ダンス
手作りの鳴子を持って、
踊るポンポコリン→つばめ→残響散歌→世界に一つだけの花のメドレー。
2年生って家にいるとデカいのに、小学校にいると豆みたいに見えるから不思議。
可愛かったです
◇長女(5年生)◇
競技…100m走
安定のびりっけつ。ドンマイ。
表現…ソーラン節
実は今年はすっごい楽しみにしていました。
南中ソーラン?
ロックソーラン?
呼び方は分かりませんが、金八先生で踊っていたアレです。
長女が1年生の時、当時の5年生が踊っていたのが格好良くて!
毎年、5年生がこれを踊るということで、楽しみにしていたのですが、
その後コロナ禍に入り、運動会が中止→学年ごとになり、ソーラン節を見る機会がなく。
今年、ようやく全学年で運動会らしい運動会ができる中で、ソーラン節!
これは楽しみ♡
というか、昨年まではぶっちゃけ運動会やった実感すらなく…(我が子の時間だけ見には行ってたはずなんですけど)
何だか、1年生の頃から一気にタイムスリップしてしまったみたいな気持ちです
長女はセンターのやけに目立つ場所で踊っていました。
後から聞いたら、クラスのダンスリーダーなるもので、いち早く振付を覚えて皆に教える役割だったそうです。
だから、毎日家で練習してたのねと納得。
さすが、踊るの だけ は得意女子。
それと、衣装がすごく良かったです。
黒い長半纏の、背中に波の絵と自分の名前から選んだ一文字。
以前は図工の先生がプリントしてくれていたとかで、それはそれはとても立派なもので。
今年からは児童が手書きしたものになって、もちろんクオリティは下がっていたものの、その分一人ひとりの個性が出ていてとっても良かったです。
私は子どもの名付けの際に、まず漢字を一文字決めてから考えるタイプでしたから、娘が私の拘ったその文字を選んでくれて嬉しかったです
◇運動会弁当◇
左の2つは娘、右は息子。
・玉子焼き
・ハンバーグ
・からあげ(冷凍)
・ポテト(冷凍)
・グラタン(冷凍)
・ミニトマト
・チンジャオロース
・ブロッコリーのツナあえ
・長女のみ、いんげんごまあえ(冷凍)
・いちご
・このほかにおにぎり各2つずつ
息子はお腹いっぱい。
長女は足りなかったそうです。嘘でしょ。
* * *
運動会の振替休日は、上の子たちと映画「スーパーマリオブラザーズ」を観に行きました。
息子のコーチの甥っ子さんが吹替キャストで出演されているので、気になっていたんです。
私は子供の頃からほぼテレビゲームはしたことないし、
子どもたちもマリオカートくらいしかやらせていないのですが、
迫力あるし映像も綺麗だし、十分楽しめました
何より、双子が生まれてからずっと我慢させてきた上の子たちと、ようやく3人でお出かけできて良かったです。
何気に驚いたのは、話すときに普通に目線が高いこと!
末娘ズのいるお出かけは中腰・膝つきが当たり前なので、すごく楽でした
ずっとお出かけもできなかったでしょう、と長女に言ったら、
私たちにとっては末っ子が双子なのが当たり前で、双子だからできないとか考えたこともなかった。って言われました。
長女や息子が小さな頃は、抱っこ紐一本でどこへでも行けて。
その頃の自分を私は知っているから、双子だから〇〇できないって、いつの間にかできなくなったことばかり数えてしまっていたみたいです。
良くないね。
特別頭が良いわけではない長女の、こういう裏のない言葉、結構好きだったりします。
時々、グサッとくるけど。
14時に幼稚園のお迎えに行かなきゃで、せっかくのイクスピアリも映画だけのとんぼ返りになってしまいましたが、
子どもたちが楽しい休日を過ごせたみたいで良かったです
では、また