今までエギングをメインにしてて、誘われたら磯釣りをしたり、アジが食べたくなったらサビキをしたりしてました😀
友人から『アジング面白いよ!』っと誘われ、エギングロッドを持って5回ほど行きました!
結果は未だに陸には上げられずの0匹😪
エギングロッドでは竿先が硬いのか当たりが分からず、釣れても堤防まで上げられずの0匹です😝
足元にはアジがウヨウヨいるのに!
アジング用?メバル用?のロッドを持っている友達はバンバン釣っている!
この違いは『腕と道具の違いしかない!』っと思い、まずは道具から。
早速ネットでポチり。
ロッド:ソアレBB Ajing S610LS
いろんな交渉術や技を使い、ポイント小松島店グラウンドオープンセールより安く買えました😏
アジングについて右も左も分からない状態なので、糸はエギング用PE0.5があったのでとりあえずそれを巻く🎣
合ってんのかな🤔
釣行して、もし太かったら後日考えよう🤑
ちなみにリーダーはフロロ1.5号を購入😀
このタックルで釣れるか、仕事後に時間があればあれば行ってみよう!
面白いのか?アジングーーー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます