2021/10/16(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/401980522bc02361fc53f5b47cdf7156.jpg)
< コース・コースタイム >
駐車地7:12 - 7:51林道終点 - 8:56 レンゲ辻9:07 - 9:30山上ケ岳9:34 - 10:01レンゲ辻 - 10:55林道終点 - 11:26駐車場地
奈良分県ガイド掲載山上ケ岳。女人禁制のお山で、敷居が高かったが、最短ルートで踏むことにする。
母公堂は満車だったので少し先のスペースに路駐。
しばらく林道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/36e776ff59c875956d9319c06adaa055.jpg)
大峯大橋からは道が細くなり、崩土通行止の表示・・。
でも崩土なんてない。おそらくこの先の寺社の駐車場などに止めさせないための策だろう・・。でも落石はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/46184cfe58a4e7931bf51fbe2708ec99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/c3dfd138604822b6f59b36240fc07984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/960095c1c03d53541b505e42f3238658.jpg)
レンゲ辻ルートはとても久しぶり。ルートは明瞭でサクサク進む。
登山を始めたばかりの頃に単独でこのルートを歩いた時は、山慣れしてなかったのだろう。変に渡渉して道迷いした覚えがある。😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/63e2d5bdbcbaa90340b0d62039db1fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/ba90ff1bc7b7cc6c5e76ab719db44e65.jpg)
レンゲ辻で朝食タイム。二人の男性がいた。二人とも山上ケ岳へ行くらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/29f92aa06c21f6af25b54546abd45f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/05/c2acd7b8c9ab1318952e5e52c4f4b9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/857429c2acce84d211158f8d88bae3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/078580422b5da252ce81bd23ca882498.jpg)
これから会う男性登山者になんと言われるか興味深々で未踏ルートを歩く。
なんてことのない整備された道だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/81f12c25dccd76bd975d4dc6767a8e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/3507525dec63612b0e65aea6518adde9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/38a6a89a194dfa175c0b38df27d26883.jpg)
何組かの男性登山者とすれ違うが皆さん気持ちよく挨拶して下さる。
私も堂々と挨拶をする。後ろめたい気持ちになることは無い。
ただレンゲ辻で出会った男性から一言。
『ここは女の人は駄目なんじゃないですか?』と途中で聞かれた。
『どうしても山上ケ岳に行きたいのです』というと、納得してくれたようで、『この先に景色の良い所がありますよ』と・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/3137ee0cba48bfaf25b8d40d8ee68cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/06ce622739a7c3d326175dda3434b20b.jpg)
鉄階段を登り切ると、視界が広がる。👀👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/50f837c55110801808edc9d8b3ad505a.jpg)
笹原の穏やかな場所に・・。もう、ここが山上ケ岳の山頂だった😲
メチャ簡単に着いた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/4a0d72feac2c627e9bf51e2e5a997f0a.jpg)
その先には進む気はない。山頂踏めればそれでいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/865426d75b1811abce98bf6d6b84e862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/2c0ced7b5019569d5051dc51296d3c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/d9d1294f4f9e124d08df4418a26ab4bc.jpg)
でも、おそらくこの先も大したことないだろうね・・・。
女人禁制と声高に言っているのは、もしかして、しょぼい山道を知られたくなかったから??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/c663f860d3c6007fc1359491f1fb78e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/b1aa18bb65a26fdbfde287d212fd1a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/35/ed3c64c6ba4fa30162e80565333c4c0b.jpg)
これなら女人山上ケ岳の稲村ヶ岳の方が歩き甲斐があるかも・・・。大日もあるし・・。
正直ガッカリした・・。さぞかしハードなルートだと期待していたのに・・。
でも景色はいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/fa32ab9708d5ad6a5f1a8e23ca9c5ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/9d704407bb6a840163580d851eaa4ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/d0c517f8f54bcaa8ca3817a5d33af8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/1d70bc3fac065628987c46f7c40f9145.jpg)
引き返す。レンゲ辻で稲村ケ岳へいってから下山するつもりだったのだが、
今日は人がたくさんいそうだったので、気が進まず止めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/05f85ca53041253e7b859bf5e14a04f4.jpg)
4時間の山行は物足りないが、今日はリハビリ登山のつもりで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/6f66a10ef78a3295862371c484855d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fc/74857f2fbb625f8e595d487e0f913c33.jpg)
女人禁制・・・。個人的には時代錯誤も甚だしい。
現代は女、男のほかにも性区分が多様化されているのだ。
せめて戸閉め後の山域位歩かせてもらってもいいのでは???と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/477cab56d3377b1b148f0d230a6d00de.jpg)
長い歴史があるのは重々承知しています。
賛否両論必至も。
でも、これで男性各人が女性をどういう風に位置づけされているかが伺い知ることができると感じますね。