2021/12/25(土)
< コース・コースタイム >
葛川市民センター駐車場8:49 - 10:17鎌倉山 - 10:32千年杉 - 11:15オグロ坂峠 - 11:42峰床山11:49 - 14:41葛川中村 - 14:30葛川市民センター駐車場
先週の失敗山行で山登りの機会が減ってしまって、今日は天気はイマイチだけど、何としても登りたい😁 先週の寒波から1週間、残雪を求めての行先は京都のお山。今回のルートは是非⛄のある時期にきたいと考えていた。
葛川市民センター駐車場からスタート。出だしは急登だが段々登りやすい傾斜になる。
そして残雪が・・。これ位の積雪ならアイゼン無しで行ける。
積雪量で進み具合が変わってくるので、今日は予定通り進めそうだ😉
展望は利かない。ここより高い山には灰色の雲がかかってる。
鎌倉山から峰床山間は思ったより距離がある印象で、尾根別れもいくつかある。 なにげに進むと違った尾根に進んでることに気付く。GPSで確認、修正する。
時折霙交じりの雨が降る。誰とも会わない、静かな山行だ😍
きょうも冬靴は履いていない。今年中にどこかで履いて歩きたいな~👢
峰床山に着いた。お腹が減っていないのでこのまま進む。
しばらくしてから尾根を外れて八丁平へと下る。雪の下から階段が見える。
トレースはまだない。 でもなんとなくだけど、木の生え方から登山道がうっすらわかる。
この辺りは雪がしっかり残っていて(窪み地形だから?)いい感じ。獣のトレースを追う🐰
中村へ下山するので道標に従って進む。それと踏み跡も確認できた。🐾
この辺りで登って来られた数人のグループとすれ違う。唯一の出合った人。
江賀谷経由で下る。楽しい沢筋で(部分的に慎重になる箇所もあった)小さな渡渉が連続する。雪はこの辺りは殆どない。
雪のせいか膝の痛みはマシだった。😊 良かった~。年内にもう一度ヒアルロン酸注射をして貰っておくつもり。
最後の渡渉は濡れるのを覚悟でバシャバシャ突っ切る。スパッツをしていたので、靴中浸水は免れた😝 あとは車道までは平和な林道歩きだ。
予定では7時間位を見積もっていたが、早く下山できた。結局、山行中に食べ物を口にすることはなく、下山。 アドレナリンがでてるせいか、山行中はあんまりお腹が減らない性分のようだ・・。😎
帰途途中で綺麗な虹をみた🌈写真には撮れなかったのが残念😢
鎌倉山、峰床山周回ルート、思いのほか素敵なルートでした✨✨