初めての霊仙山 柏原からピストン
CT 7:00柏原の養鶏所をすぎて少しいった橋~7:45二本杉~8:35 4合目~経塚山~11:05霊仙最高点~霊仙山頂~12:15避難小屋(昼食)13:00~15:40スタート地点
前夜発で奈良を出発とあるばしょでテントをはって仮眠。5:30頃起床、柏原に向かう
数ある霊仙山のルートのなかではロングコースになる柏原からのルートで私にとっては初めての霊仙山。勿論歩荷で・・。12~3キロできょうは、3人なので、迷惑が掛からない程度で・・。
ヒルで有名なこのお山、安心に登ることができるのは、ほんのわずか。もっと新緑や花が沢山ある時にきたいけど、それは、無理。今は蛭はまだいないので、気にせずに進める。
ヒルで有名なこのお山、安心に登ることができるのは、ほんのわずか。もっと新緑や花が沢山ある時にきたいけど、それは、無理。今は蛭はまだいないので、気にせずに進める。
二本杉、なだらかな登りで気持ち良く登る。
4合目コンテナで休憩
これからいくつかでてくる“西出商店”さんの看板。なかなか面白い。
ママコ穴。落ちたら終わり。
この辺りから残雪が。でも普通に歩ける。
ドロドロのぬかるみ地帯をすぎて霊仙直下からはなかなかいい感じの景色になってくる。
避難小屋自体は立派だが、板が数枚はがれてる。当然小屋のなかに雪や雨が降りこんでくることになるから修理が必要かと…・。
経塚山~霊仙最高点~霊仙山頂へと移動。福寿草を探しながら歩いたけど、残念、みつからなかった・・。避難小屋に戻って昼食、ピストンで戻る。ぬかるみで滑ってころばないように気を付けながら・・。馬酔木の花がたくさん咲いていた。