![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/c73da30a49e8b5db489f84bfd1fcb108.jpg)
前日の夜8時に奈良を出発。とある場所にてテント泊。登山口の女神茶屋に車を止め登山開始。コースタイムが往復5時間程度だったので、ちょっと歩荷で頑張る。ルートは思ってたより急登続きで結構きつかった。
標高が上がるにつれて南、中央、北アルプスが見え始め、しんどくなって、立ち休憩の度に振り返って元気をもらう。お天気は申し分のない雲ひとつない快晴!!!山に感謝!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/cf930e5d18f3057ce945110be9fa7355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/011a0d04dea9151763e2f22304af479b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/5d6cfa6f0ee94daaaed440ba751cf96b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/ec4b68806174e0e53d2133a8cfe3e020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/434c576f196332e2a31d6747510ef017.jpg)
やっと森林限界を抜けて、八ヶ岳ブルーと雪の白と、岩の黒…素晴らしいコントラスト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/0d7ab27ff6af9b24afb3aa3cee65d20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/4b7e46867dd5c46363f24b107c844974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/3f4e5cb3c12633c38d33be9b05be4434.jpg)
コースタイム通り3時間で山頂に到着。みんなで大記念撮影大会をした。 山頂はとっても広くて風もなくくるっとまわってまったりと過ごす。もう帰りたくない~~~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/d78edeab045171f708c8c813aa08bc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/5517894e4d83bcf4df066fa937d912ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/027d5d9157ea07715ba65007f0573662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/b2344ef9c07861b5e124bed712fbadf0.jpg)
1時間ほどいただろうか・・。名残惜しいが山頂を後にする。下りはとっても早く激下りながら1時間半で駐車場に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/fe94c249b8c531db0702320364a70646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/fe94c249b8c531db0702320364a70646.jpg)
“縄文の湯”で入浴後諏訪市内の酒蔵で地酒を購入、奈良へと帰った。