2022/6/4(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/e5746518abbd3e03429bf4a017a2f763.jpg)
< コース・コースタイム >
大又林道駐車場7:06 - 7:29林道終点 - 8:36明神平 - 9:40桧塚奥峰 - 9:56檜塚10:03 - 10:16檜塚奥峰 - 10:45ヒキウス平11:05 - 12:14明神平 - 13:05林道終点 - 13:22大又林道駐車場
前日に予定変更。遠方の山の予定でいたが、家の用事などで、前日に早く就寝できそうになかったので、奈良の山に・・。前回の横山岳山行から、膝痛がまだ残っている状況だったのも理由の一つ。アップダウンの比較的ゆるやかなルートを考えて、大又からの桧塚に決めた。
5時起床。7時には大又林道駐車場に到着。すでに車が一杯😱 なんとか1台分のスペースに駐車。早速歩き始める。
始めはアスファルト道を半時間ほど歩き、ようやく山道になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/ba0e3fac370fc58890929a6a603d8d03.jpg)
沢沿いなので、涼しくて気持ちがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/628482c476d9f8f5cfd8976521b5c760.jpg)
渡渉も数回あるが、水量少なく問題はない。過去に大雨の後にきて、靴を脱いで渡渉したことがあった。(ロープ大助かり😝 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/2028f5fe583788a34329dff873963b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/7a1e5e00a747fdf544a23bea83c01363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/82b0c91b43531e0bd87de66921252de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/7e01120c958217f924282b9679dba41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/81b0f6a36548514ab753eb7a045e8c94.jpg)
沢を離れたら、歩きやすい斜度のつづら折り道。新緑の中、これまた気持ちよく歩ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/61559613d003c5a0262614067af23ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/63dd3956ee90caeedce04d31ca977e71.jpg)
明神平にはテント泊の方がチラホラ。さぞかし、気持ちのいい朝を迎えられただろう😊 ここなら今の私でもテン泊装備でこれるかも~😇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/0afb0428bc60e473b83415c39b4883d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/c7f9951fc13027a980854d2562b62635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/58af2f9326f26fdd74ec88244316068a.jpg)
明神平から明神岳へと登りになるが、急登ではない。台高主稜線歩きはそよ風が吹いて、快適😀 明神岳を通過する時、三人組の男性の一人から(もちろん面識なし)『池木屋までいくんでっか?』といきなり言われて、ちょっと不快に・・。 普通そんなセリフ通りすがりの人にいうだろうか?
関わりたくないので、とっとと進む。
とにかく新緑がいい感じで、森林浴状態💚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/42dc370bf4ae9b7cfcae3d7e7f3f7cca.jpg)
そして、初夏を感じるハルセミの鳴き声🎵🎵まだ大合唱とまではいってないけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/ef4066a1dc48e0533bc12f383bf45b73.jpg)
ハルセミと桧塚はイコールなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/e5bf62772bffeac2ca6990a6b34f9239.jpg)
車が多かった割には人が少ない。他のルートをいっているのだろう・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/46fce9a1fe3ae562fb73b8d57f301610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/8ea852f3371b3452b546bcda2e9faa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/cb9421e13610bfc3f49565cc11616337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/381a345ea22164c18e22c92f592d1c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/6281b6f107fb9bde09ac8fe1800230be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/f04bb92b3d6f5eb9dc491e8d6ba2fd29.jpg)
桧塚奥峰に着く。全然変わらない景色を眺めて、先へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/c18caf52ac17ed0055780a1aa8d83740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/e112f75c9faff2efb23f134be09fc5d3.jpg)
ここから桧塚間が両サイド展望がよく、更に楽しめる場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/2dacb46d49fbfcc5c34ed55595f16f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a7/83a6046f7d46f3b5c494757f4e4efec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/3d3982f28d56ffba41c8adc1290acdd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/da794cf5dd72cc6afad4e4c90c47ad7c.jpg)
シロヤシオはもう、殆ど散ってしまって、残念だったけど、天気がいいので、良しとする😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/13b7e6991e33c2afb7ef4ec152332f4c.jpg)
桧塚で写真をとってもらい、朝ご飯タイム🍞(最近食べ過ぎ、飲み過ぎ🍶で要注意の体重)
個人的感想だけど、桧塚は関西100や、近畿100に入るお山だと思うのだが・・・。変なヤブコギ山をいれるなら、こちらのお山の方が余程正統派ではないかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/66eaa6f5eb2225f5b6a0e74e4fc80e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/e5746518abbd3e03429bf4a017a2f763.jpg)
引き返して、途中ヒキウス平へ寄り道する。踏み跡はあまりないけど、尾根は明瞭なので、大丈夫👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/d7c5157138e84ec7ff7f3082d694df23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/16/b504572e9e2531a5d4c94f89c9586aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/fbc6a3cda93cca7302c540c3af679f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/1d9a1c84f605f9f27cf4e1806c7a8045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/4b8b83e1747d412dab480bc7412fd855.jpg)
誰もいないとおもっていたら、男性がお一人歩いてきた。
挨拶をしてすれ違う時、『ヤマレコしてませんか?』と尋ねられ、そうだと答えると、ザックから、かわいいご当地キャラを取り出して、渡された。
その方もヤマレコユーザーさんで、私も山行記録を拝見している方だった😄
・・・あっ!質問したかったんだけど、できなかった~。。滋賀県出身なのですか~??って・・・・😄 だって、ヒコニャンだから・・ありがとうございます<m(__)m>
ヒキウス平から見る桧塚奥峰やその稜線を眺めながら、ココアタイム☕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/9e4313b979b7369b2e834bbbe3c92c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/e58c22ffbb2923413542365e1de9c9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/d579acf7eededfa99d068f87d554a808.jpg)
さて、下山だ。今のところ膝痛は落ち着いている。問題は明神平から大又林道駐車場までの下りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/fc332cf0f5091264983ec164c75a4971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/8a0373c4215e9304b4b8b2e0781e3590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/f018066cbfd7ba70c91e014d36c306a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/85656a4fbc34cf434543e6d80bc83f4b.jpg)
あしび山荘と後ろの水無山の風景がとても素敵だな✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/b0dc3fe9a064ca3ec960f808d4772efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/5dbbdfddf6252542bccbd2306a9b6225.jpg)
下るにつれて少しずつ膝負担を感じてくるが、まだ前回よりはこの程度の下りならきつい感じではない。
アスファルト道の下りで痛みが少し増してきた。又ヒアルロン酸注射うちに行かないと・・💉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/05e5932d9e3ac1e168070fcb6595eba4.jpg)
とにかく、無理をしすぎず、山登りを続けることを考えていかないとね~😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/a73d7eb2d52a6c05f1b115518743f16a.jpg)
今年の夏はなんとしても!目標を成し遂げたいのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/e6c5976601835e766e1267e842e3ea18.jpg)
PS 桧塚 関西100でしたね・・。うっかり~。すみません<m(__)m>