1年に1度この時期に小学生3年生と町歩きをする仕事がある
今回のテーマ 水屋と建造物から市街地の生活文化を探求する
タイムスケジュールに沿って前日下見をしていた
当地には、各所に共同水屋があり地域住民の共同管理・維持で上水道が完備された今も大切に使われている
時間に制限があるのでいくつかの水屋だけ・・・
24時間こんこんと流れ続ける水
コンクリート壁の一角にも
写真を撮っていたらご近所の方が見えたので、明日子供達を連れてお邪魔させて貰います
ご近所の方 あのな、この水が一番旨いって言ってな 神戸から汲みにくるくらい旨いんやよ って
いつもネタにする濃い口の水
どこも水屋も花が飾ってあったり本当に綺麗
と、下調べ万全の積りで臨んだがなんせ小学生
中には、飽きる子もいる そんな時、女のお子さん ちょっと、〇さん!ちゃんと聞いて下さい!
女の子強し・・・
時間に追われてあっという間に終わった3時間の町歩き
家に帰ると、足が痛い、喉が痛い・・・でもお子さん達との時間本当に楽しかった!
パソコンはそんなにおぞい(!)もんではないのでばんばが悪い・・・(>_<)
一体だけでも見れてよかったですね。
と入れたつもり~~
街歩きガイド、お疲れさまでした。
実はばんば、初期のころに登録してたことが・・・
何せ口下手で、補助しかできませんでしたけどね。
いつの間にか消滅・・・
やはり水屋のガイドした時、参加のお客様がお二方、寒い!寒い!と…
途中のお店で新聞紙もらって、背中に入れたらと渡したら、おひとりは喜んで背中に入れ、もう一方は「汚い!」と大怒りなさった~~~暖かいのに・・・十年以上も前の話です・・・(>_<)
私は、とんと歴史が頭に入らずお子さんと八丁限定です。
コロナでお客様も少なく研修もままならず・・・状態です。
ばんばさん、これをご縁に復活如何ですか?
きっと楽しい時間をお客様に過ごして頂けると思います(^^♪
案山子、はいっ!一体見れただけで良しとします。