今朝は、2度目のゼンマイ取に・・・
前行った時に小さなゼンマイが沢山あったので今日も絶対ある筈・・・
5時半に連れ合いを起こす(早起き苦手なのにすいませんね~)
ねっ!
茹でて綿をしごき今日はむしろに広げる
ワラビもあったので半分は灰汁ワラビにして
切って塩昆布で和えればオカズ一品出来上がり~
さ~て今日1日で干し上げれるか・・・
ゼンマイの処理をしていると 私を見てっ!呼んでるのはシャクナゲ
がけ崩れで落ちていた小さな木を連れ帰ってからずっと我が家の狭い庭で咲いてくれている
疲れていたが遊歩道散歩は欠かせない・・・
ねっ!
憧れのずっと会いたかったキビタキだっ~~~
今日も早起きして良かった!!
何たる偶然!
私も昨日から乾燥ゼンマイを水に浸けて戻しているんですよ。
友人から貰ったものです。
戻して切って冷凍しておけば、料理するとき少し楽ですから。
勿論まだ茹でたり水にさらしたりしなくちゃいけませんけど。
早起きしてゼンマイとワラビをこんなに沢山採って来られたなんて、羨ましいです。
山の恵みは美味しいですよね。
ゼンマイはやはり干すんですか?
キビタキ、綺麗に撮れていますね。
早起きは3文の得でしたね。
私は、昨日、今日と2日がかりで乾燥したものをジプロックに入れ、冷蔵庫で保管しておきます。
いつでも使えますので人が集まった時に戻して料理します(^^♪
ゼンマイ美味しいですよね~
はいっ!実は早く目が覚めてしまうので人のいない時間に散歩します。
キビタキやオオルリが姿を見せてくれると興奮してしまいます(^^)/