さちママのまめなかな

日常の雑記や写真など

人形供養と桜・・・

2018-11-19 07:22:32 | 日記

手先が器用だった義母が元気だった頃、作っていたお人形

大きなガラスケースに入れられ飾られていたけど掃除をしようとケースに触れたら罅が入りそれ以来納屋に・・・

人形供養がある事を知り、お願いすることにした。

3体のお人形、大きな布団用の風呂敷に包んで ごめんね

お寺さんで受付を済ませ中に入ると祭壇に次々運び込まれる様々なお人形さんが職員さんの手で丁寧に飾られていた。

あれっ!姉ちゃんっ!連れ合いのお姉さん夫婦も大きな袋を持ちこんでいた。

子供に迷惑掛けれんしな ちょっとづつ片付けとるのよ 

私も ごめんね婆ちゃんの作った人形なんやけど壊れたで持ってきた。

それ以上話をする事もなく・・・

帰り道、

うんっ?お父さん車止めてっ!

   

寒い中、咲いていたのはさくらでした。

   

              


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いけきょん)
2018-11-20 10:15:33
今日は 高山は 氷点下だったそうですが そちらは 更に 低かったのでは?

そんな中での 桜が開花なんて 今年は 本当に異常気象続きで 空梅雨かと思えば 猛暑に 強烈な台風続きで 季節はずれの雨続きだったり 紅葉の名所も台風や猛暑の影響が出ているとかですが 桜の生態系にも 影響したのかな!?

長寿の時代 少しずつでも 終活していかないといけないのに 自分で物を処分するのは 結構大変なことで ましてや 手作りの人形などは 姑さんでは 絶対にされないでしょうね。

私たちだって この先 歳を重ねると出来なくなるので 出来るうちに 済ませるのが賢明だと思います。

働き者の嫁さんで 姑さんは 感謝しないとね。
返信する
Unknown (さちママ)
2018-11-21 08:16:05
いけきょん~~

今朝は寒かったっ!!外のバケツに氷が張っていたよ
あっ~~嫌だ!嫌だ!の季節ですわ・・・
春先には、桜と雪が一緒に見られて今は紅葉と桜でした。

断舎利、中々出来ないですね~
捨てても捨てても一向に減った気がしません。

いけきょんは新築した時、綺麗になったでしょ
そのまま維持していければいいですね

返信する
Unknown (いけきょん)
2018-11-22 21:31:31
こんばんは~
断捨離・・・
引っ越しした時に かなり捨てたけど 急に予定が早くなり バタバタだったから しっかり分別が出来なくて 要らないものも 実家にも 運んだりしたから まだまだ 捨てきれていないのよ〰️

寒くなる前に 片付けしたいと思いながら 寒くなってしまいましたね〰️

私も 頑張って 少しずつ 断捨離します。
返信する

コメントを投稿