昨日の当地は今季最大の冷え込み
家がすっぽり冷凍庫だ・・・
窓も綺麗な氷の花が咲き玄関の戸は凍りついて開かんし・・・
そんな中一昨日、急遽決まった義母の施設移動
義母の家での介護はもう無理とケアマネさんが判断しあちこちの施設の申し込みをしたのは3年ほど前で
地元の施設はいっぱいっでお隣の市の施設で受け入れてくれた。
施設へ入ってから義母の体調も精神面も安定し関わってくれた職員さんに感謝の想いで一杯だ。
義姉には同じ町内に長男と長女の子供さんがいるが何故、遠い施設へやるのか理解して貰う事は出来なくて
そして介護職をしていた嫁の私が何故自分の姑を介護出来ないのか分かって貰えなかった。
すったもんだ有ったけれどケアマネさんが私が長男さんと話をします!と説得してくれた。
一昨日、連絡があり、昨日入所に向けて説明をしたいという事で、コチンコチンの中歩くか車か迷って迷って
車で出かけた。歩けば20分だけど凍みついた橋の上を歩くには勇気がいる。
施設へ行くと担当の方が丁寧に説明してくれ、来週移動しましょうとなった。
仕事から帰った連れ合いに説明聞いてきたよ おっ~
説明書あるから読んどいてね なんでや
あんちゃんと姉ちゃんに報告しといてよ わかっとるちゃっ!
えっ?それだけ?もう言う事は無い?
一言、本当に一言 おっ~すまなんだな と言ってくれればそれだけでいいのに・・・・・
男ってもんなそういうもんや 私の姉はいつもそう言う
だけど、だけど一言でいいのよ おっ!ありがとう! って
1日中寒い冷凍庫の中だった我が家は、夜まで冷えっぱなしやった。
こちらでも 寒いのに そちらは尚更ですね。
我が家に続き そちらも 居場所が決まった様で 本当に良かったです。
親族介護は 本当に大変です。
これは 看たことない人には分かりません。
実母の 世話を 全て 末っ子の夫婦に任せきりで 只の一度の 面倒も看ずに 文句ばかり言われて来て 結局 息子の卒業式にも 夫婦で出席も出来ず(こんな時くらい 夫婦で出掛ける機会だったのに) 一晩だけでも 看てくれることなく ショートステイ利用にも文句を言われたこと 私は しっかり覚えています。
何でも 素直に聞いてくれる姑さんなら まだしも 世の中 自分中心に回っている感じで 行動される 姑さんを 今まで 看てもらって来ただけでも 感謝されて当然だとおもうけど 本当に嫁のことを 何だと思っているのだか・・・
とにかく 万歳👏 良かったです。
自分の親でも 勝手なことばかり言われると 本当に嫌になるし 精神疲労もありますから 長い間 よく頑張ったと思います。
後は 移る施設が 姑さんにとって 居心地良く暮らして行ける施設だと 良いですね。
私の母も 特養に提出する診断書のため 木曜日に 健康診断を受けました。
1万4千円くらい掛かりましたが 近い将来 いよいよ お世話になった施設を 出るのだな~と 少しずつ実感して来ました。
暖かくなったら 会って ゆっくり話したいですね。
施設を移っても お世話は 続きますが ちょっと ヤレヤレですね。
お互い もう少し 頑張らないとね。
ほんと、あの頃は仕事も責任があったし毎日、目が攣り
上がってていた気がします。
爺婆交えての旅行計画は、ドタキャン何度もあったし
娘の結婚式までドタキャンだったもんな
息子の卒業式も高速バスで一人で京都行ったし
その度、色々聞いて貰ったよね
義母はそんな事全部忘れてしまっただろうな・・・・
でもね、今の私は好きな事が出来て
素敵なお仲間がたくさんいて本当に幸せだと思います。
義母も施設が近くになって顔馴染みの方もいて
穏やかに過ごしてくれればいいな って思います。
いけきょんもまだ仕事頑張っていて旦那様の心配もあるけど
お母さんのお世話になる施設も決まって
お孫ちゃんの時間を楽しむ事が出来て・・・
暖かくなったらゆっくり時間をとっていろいろ語りましょう
義母は老健から老健の移動なので手間はかからないみたい
です。