さちママのまめなかな

日常の雑記や写真など

LIfe 「生きていく」・・・

2018-03-05 07:53:50 | 日記

絶対いいから行っておいで~とパンフレットを貰ったのは

震災とその後のあるご家族ののドキュメント映画でした。

お隣の市の文化会館で上映され無料です。

連れ合いに行く?と聞くと おっ!ええぞ

姉に電話を入れると行きたいっ! こんな時はとんとんと話がまとまります。

姉を途中で乗せ会場に向かいました。

慌てるのが嫌なので時間前に確認 12時半開場で13時開演

流石に11時ちょっと過ぎは早いだろうけどいや、もう1度確認して お昼も食べなければ・・・

丁度スタッフらしく人が見えたので整理券とかありますか?と聞くと

整理券などはなく400人入れますので12時半ちょっと前に来て下されば大丈夫ですよ とにっこり~

姉が これっ!もし遅うなってもちゃんとみんな入れるんかな?

はいっ!200、いえ250人位来て下さればと思っていますので・・・・

 

連れ合いは、だいぶ時間あるで買い物してくるわ と外へ出て行った。

姉は歩く事が大好きなのでそしゃそこら辺歩いてこか

まずは、食べんと!久しぶりに姉と二人でお互い連れ合いの悪口を言いながら歩き、目についた中華屋さんで

お昼を食べ早いけど行こか  

会場に着いたのは12時15分 扉を開けてびっくり

凄~~~い行列!!えっ~~~~嘘~~~~

慌てて最後尾に着くが私達の後にも次から次と列が続いて行く

連れ合いに電話すると駐車場に居るとの事・・・・もうっ~

何処でもいいから座らないと長時間大変だと席を3人分確保

スタッフの方がびっくりする程の入場者との事で400席は全て埋まり

通路に腰を掛ける方や立ち見の方もびっしり・・・

映画が始まると・・・・

こんなに涙を流したのは何時振りだろう   こんな時どう言えば伝わるのか分からない・・・

 

朝の散歩で出合ったカモシカの姿が愛おしい・・・

 


青空が切ない・・・

2018-03-03 08:12:25 | 日記

昨日の朝は雪降りの中、歯医者受診後連れ合いと義母の施設へ向かいました。

今月の6日に96歳になる義母

施設はインフルエンザ予防の為ロビーでの面会に限られていて

職員さんが車椅子の義母を連れてきてくれました。

あれっ~~~お母さん!きてくれたのっ!!目薬欲しかったんやさっ!!!

部屋にあるやろ!前2箱持ってきたやろ!

義母は施設にお世話になる様になって益々薬依存が激しくなっています。

私は同じ事を何度も要求する義母の相手が煩わしくもあり欲しければと渡していました。

職員さんにもその都度預けていたのですが

ご本人さんには内緒で1度持ち帰って頂けますか?と言われたのです。

お世話かけますと持ち帰った薬は市販の痛み止め4箱と目薬2箱 今はもう自分で目薬を差す事も

痛み止めの軟膏を塗る事も出来なくなったそうで職員さんがその都度対処してくれているそうです。

そして義母は、私今日は、仕事が忙しいのとさっさとロビーから車椅子を自分で押して行ってしまいました。

職員さんとリセット退所の話をして施設を後にしました。

外へ出るとピカッーといいお天気で寄り道

活火山の焼岳

樹氷の中にロープウェイのゴンドラがくっきり見え

本当にピッカピカのお天気で青空も樹氷も綺麗でしたが

行く度に出来ない事が増えて行く義母の事が切ない・・・・

 

 

 

 

 

 


三寒四温・・・

2018-03-02 08:12:59 | 日記

お日様が出ると気持ちまでぽかぽかしてくるが

今日も外は雪が降っていて・・・

気温だけではなく、気持ちも三寒四温で自分で自分を持て余す時があるが

そんな時ほっとするのが植物の世話をしている時・・・

我が家の多肉は殆どが姉の家から先っぽをちょこっと貰ってきたものばかりで水をシュッシュツとする時

ついうっかり葉っぱがころり・・・・

でも・・・

凄いなぁ~~

 

今日はこれから歯医者さんへ行って義母の施設に行って来ます。

3月か4月のリセット退所、1ヶ月の自宅介護の話があります・・・