
昨年もブルーデージーを3月頃ご紹介しています♪
http://blog.goo.ne.jp/tandk0513/e/81f3e0c45f42ed216fbccfe25ef0b576
お庭などで、だーっと広がって咲くのもいいけれど・・・
お鉢の寄植えに入るとなかなかいい味を出してくれます(^^♪
今から5月ぐらいまでお花を楽しむことが出来ます。
多年草だけれど、
高温多湿は苦手なブルーデージー。大阪の夏はちょっと厳しいかなぁ(^^ゞ
アブラムシがつきやすいのでスプレー式の薬などがあるといいかなと思います。
お水は乾いたらあげる、蒸れないように気を付けてあげてくださいね(^_-)-☆
http://blog.goo.ne.jp/tandk0513/e/81f3e0c45f42ed216fbccfe25ef0b576
お庭などで、だーっと広がって咲くのもいいけれど・・・
お鉢の寄植えに入るとなかなかいい味を出してくれます(^^♪
今から5月ぐらいまでお花を楽しむことが出来ます。
多年草だけれど、
高温多湿は苦手なブルーデージー。大阪の夏はちょっと厳しいかなぁ(^^ゞ
アブラムシがつきやすいのでスプレー式の薬などがあるといいかなと思います。
お水は乾いたらあげる、蒸れないように気を付けてあげてくださいね(^_-)-☆