桔梗好きな私にとってこの色、そしてこの可愛らしさはたまらない(^^♪
しかも!和名はオトメギキョウ(乙女桔梗)
ベルフラワーは多年草で、絨毯のようにふわ~っと茂ります。
夏場は半日陰で育てるぐらいがちょうどいいかも。
必要以上にお水をあげすぎないこと。
乾いたら上げるというふうにお水を加減してください。
そして、咲き終わったお花はこまめにとってくださいね☆
. . . 本文を読む
毎年この時期に登場する山椒。
なんといっても筍が出てくるこの時期!欠かせない名脇役です(^^♪
お店で販売しているのは葉を楽しむ葉山椒です。
ちょこっと刺があるので気を付けて!
山椒は乾燥しているぐらいがちょうどいいですが、乾燥しすぎにご注意を。
(我が家ではいつも夏に失敗して枯らしてしまいます(^^ゞ)
大阪の気候では半日陰で育てるのがちょうど良いように思います。
植え替えは落葉期の12月以 . . . 本文を読む
大阪の街中の桜は散り始めています。
今日の午後からの雨で拍車がかかるかもなぁ~。
先日仕入れてきた桜はつぼみがあり、これから咲きます。
仕入れるときから「この桜うちのシンボルツリーにする!?」って言う主人。
仕入れではなく・・・ただの花好きの人になってる(-_-;)
でも~確かに桜の木も1本あってもいいよね。って私まで感化されてる!?(~_~;)
お庭があってど~んと育てられたらいいだろうな~。 . . . 本文を読む
日曜日の屋上の様子。
かいどう桜が満開です♪
こちらはすり寄るアスパラ!(笑)
こちらはブルーベリー
前よりお花が増えました
こちらはスナップエンドウ
大きくなってきたぁ~\(^o^)/
あっ!藻だらけの中にメダカ。
実は蓮のお鉢。
そろそろ植え替えて綺麗にしないとね(^^ゞ
こちらはルピナス
また花芽が上がってきた(^_-)-☆ . . . 本文を読む