おざまーっす。
おもろぃ???、トピックスも底が付きましたんで・・・
ちょっと、仕事の話でも。
めっきり減ってしまった、LSD・・・
ディファレンシャルギヤ の交換依頼です。
あざぁ~~っす。
キャリアケース を降ろします。
『1人作業』 も板に就いてきたのか
ヒョヒョイ っと、作業は進んでいきます。
降りました。
が、
さすがに着地した後のキャリアの扱いは
重 い
の、一言。
非力自慢のワタクシは、
キャリアケースの向きを変えるのも
「よっこいしょっ」
と、一苦労ならぬ、三苦労ぐらいあるんですょ。 (あぁぁぁぁ、 コシが痛ぃ)
ナンダカンダで、画像はもう ”LSD” が組み込まれている処です。
あぶら手 で、写真を撮ってる場合じゃなかったんで
途中の作業風景はカットです。
リングギヤを規定トルクで締め込んでいます。
かなりの高トルクなんで、
怪我をせんように作業環境にも気をつけて。
バックラッシュ値を測定します。
ニッサン車は、歯数で規定値が違いますので
念のため、リングギアの歯数を数えます。(老眼には、ツライ作業だ・・・)
今回は、そのままのシムで値はクリアできました。
軽く本体をシバきながら、LSDを落ち着かせ
オイルを規定量、注入して作業は折り返します。
人様のブログにも、 「ネタをください。ネタを」 って、書いてあったが・・・
すごくわかるょ、その気持ち。
おもろぃ???、トピックスも底が付きましたんで・・・
ちょっと、仕事の話でも。
めっきり減ってしまった、LSD・・・
ディファレンシャルギヤ の交換依頼です。
あざぁ~~っす。
キャリアケース を降ろします。
『1人作業』 も板に就いてきたのか
ヒョヒョイ っと、作業は進んでいきます。
降りました。
が、
さすがに着地した後のキャリアの扱いは
重 い
の、一言。
非力自慢のワタクシは、
キャリアケースの向きを変えるのも
「よっこいしょっ」
と、一苦労ならぬ、三苦労ぐらいあるんですょ。 (あぁぁぁぁ、 コシが痛ぃ)
ナンダカンダで、画像はもう ”LSD” が組み込まれている処です。
あぶら手 で、写真を撮ってる場合じゃなかったんで
途中の作業風景はカットです。
リングギヤを規定トルクで締め込んでいます。
かなりの高トルクなんで、
怪我をせんように作業環境にも気をつけて。
バックラッシュ値を測定します。
ニッサン車は、歯数で規定値が違いますので
念のため、リングギアの歯数を数えます。(
今回は、そのままのシムで値はクリアできました。
軽く本体をシバきながら、LSDを落ち着かせ
オイルを規定量、注入して作業は折り返します。
人様のブログにも、 「ネタをください。ネタを」 って、書いてあったが・・・
すごくわかるょ、その気持ち。
リングギヤ、サイドに刻印あるでしょ、
でもそれが見づらいか(汗)
お互い歳だから無理せずいこうゃ(*^^)v
アナタより、2歳、若いですよぉ
っても、たしかにアノ頃よりは
歳、食ったか・・・。
いつか、走行会、御一緒したいですな。