![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/7b09c6a4178b7e2d93ec596fa87659e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
イイっ。 すっごくイイっ。 この天気っ。 d(。ゝд・)
ひょんな事から、お預かりした 『Dio』 。
まぁまぁ、・・・・・・・年季入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/51cd66ece42e3186d95151002fbeea87.jpg)
いつも、そう。
一度、バイクが入庫すると、なぜか続く ”バイク道”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
コレも、なんやかんやとイイ事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/0215c605356a92dbdd641475bccecd18.jpg)
しか~し・・・
今日の 『Dio』 は、チョイと勝手が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
それわぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/483c0f7d30901270d3a9be3b8e0d667f.jpg)
盗難上がり。
「パクられた、スクーターが出てきました」 系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ひさびさに見ましたょ、”配線バッサリ” 攻撃。
こんな何でも モノ のあふれてる御時世でも
パクるヤツ、おるんやね・・・。
(感心するポイント、間違えてますか・・・?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/609e18f927d589b11ffc6fbcb047dbde.jpg)
職人さんが1本、1本
丹精に仕上げたこの逸品。
んっ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/8a097cce4e6153613430aeaafa8d4874.jpg)
装着されて、無事、 ”キー” で動くようになりました。
って、ワタクシに関わる作業が
すんなり行くわけが
・・・・・・・ ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
キーは終わりましたよ、まぁまぁ、すんなりと。
エンジンが掛かるようになってから
新たな問題が発覚ぅ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
そーです。
いつも、全開なんです。
(だから、パクったヤツ、放り出しよったんやな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
------------------------キリトリ線------------------------
今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ](http://car.blogmura.com/car_customize/img/car_customize234_60_2.gif)
![TREview](http://bn.treview.jp/bgrank/1_m.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car88_31.gif)
今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
------------------------キリトリ線------------------------
やっと、動画UPのやり方、・・・・・・わかった。
本日の後半。
作っていたものは、コレ。
いろんな シチュエーション で要んねんな、コレが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます