![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/85d64ef6a5c9062c2da49e006bf851fd.jpg)
具体的に
作業が進むに連れまして
足りない部品や
手直しが
必要になりますのは
これまた
致し方ございません、、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/2a6fe798fb3c437fbf987689eea8d4ef.jpg)
『カン ランバダ』 に
おきましても、、然り。。。
和訳して
”好ましい” と言われれば
ソレに準じたくなりますのが
『人の常』 と
いうものでございますw。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/e1846819deeb2f42f7bfb510ebf9b8d1.jpg)
配線図によりますと
バッテリーより
+12V線を直接引くよう
案内されておるのですが
Nちゃん号は
バッテリーをトランク内に移設してあるため
一見、、
本作業には関係ないような
リヤシートまでもを
外さざるを得ないのです。。
※もう、、何回目の脱着だろうwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/5c5e11317b2fc2896b5a546f21078c6e.jpg)
”背もたれ” を外しまして
ようやく、、バッテリーの
背面が見えて参ります。。。
そこから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/957b2f14968c3fa97aea1e46e4132387.jpg)
新設した 10Aヒューズ を介し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/7b4ae52696b00d7e270c47f1a8d07709.jpg)
純正配線と同様に
室内フロアに
這わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/8e04d7b9e8afb7088f4b1646c3934999.jpg)
『カン ランバダ』 まで
電源+12V線を
持ってきましたら
なんとなく
ソレっぽくなって参りました、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます