クリスマス寒波もまだ続きます、雪こそまだ降っていませんが結構寒いです。22日から始まった光都東京へ行ってきました、瀟洒なオフィス街ジャパンゴールドの似合う街です
よく晴れた朝冷え込みました、風は冷たく日射しの温もりを感じます。
しばらくぶりに彩の森公園へ行ってみました、噴水もいつも通り出ていて和みます。
木々が一年で一番美しく彩られる季節です!
美しい夕焼けで一日が終わります!
しばらくぶりに彩の森公園へ行ってみました、噴水もいつも通り出ていて和みます。
木々が一年で一番美しく彩られる季節です!
美しい夕焼けで一日が終わります!
いつもは風景写真には空を大きく入れ過ぎないように・・・
と教えられていますが、今日の空、雲は大きく取り込んでみました。
洗濯物を干しにベランダに出ると素晴しい眺め、急いでカメラを取り出した、
もっと広い所と考えましたが、雲が流れてしまう、
取り敢えずはベランダでパチリ。。。となりました。
と教えられていますが、今日の空、雲は大きく取り込んでみました。
洗濯物を干しにベランダに出ると素晴しい眺め、急いでカメラを取り出した、
もっと広い所と考えましたが、雲が流れてしまう、
取り敢えずはベランダでパチリ。。。となりました。
お澄まししてツンと伸びる、特徴のあり「シベ」がフォトジェニック!ハイビスカスの花って、一日限りの花なのですねー、買ってみて初めて知りました、いかに花音痴かバレてしまいましたー
カルガモの親子を見たのは5月の30日、次の日の31日にも智光山公園へ行ってみたが、カルガモの姿が見えず公園を訪れる人々が心を砕いていた。そして6月に入り4日に又、公園へ行くと、今度は2組のカルガモの親子に出会った。無事でよかったと胸を撫で下ろした。
ホームページはこちらにあります
ホームページはこちらにあります
東京ドーム・イルミネーションも5年目を向かえた、今年は120万球以上のLEDによる美しい光で演出、今年のテーマはUNIVERSE(宇宙)」東京ドームシティを拡大し続ける「UNIVERSE(宇宙)」に見立て、シティ内に存在するラクーア・ミーツポートなど3エリアを銀河系に、またLED1つ1つを夜空に輝く無数の星と見なし、ダイナミックで神秘的な光の演出を展開している。クリスタルアベニューでは全長15m、高さ10mの光の帆船「エルピス号」と無数のイルミネーションを見られる。それにしても変わらないのはウォーターシンフォニー、これは楽しめる!
この夜も大人も子供も音楽に合わせて拍子を取りながら、噴水の動きの真似?をしていた。
この夜も大人も子供も音楽に合わせて拍子を取りながら、噴水の動きの真似?をしていた。