彼岸花 2010-09-25 12:07:32 | 季節 彼岸花もこれだけ群生すると見事の言葉だけでは言尽くせない、巾着田の曼珠紗華公園。遅れ気味だったが一部見頃を迎えていた。この彼岸花を、好き、嫌いの人は二極に分かれると思う、私は好きの方へ手を上げる、花言葉には様々あるが、この花言葉がピッタリだと思っている。韓国では「サンチョ(相思華)」と呼ぶ。 「花は葉を思い、葉は花を思う」という意味から。
満月 2010-09-22 21:30:40 | 季節 3日間も月を更新してしまいました、今夜の月が最終です。中秋の名月、流石にまん丸!撮影時間:18:46 厳密には明日23日の月が満月らしい (>_<)
月見シリーズⅡ 2010-09-21 21:37:10 | 季節 明日は中秋の名月。明日の気象情報は晴れ後雨なので、一足早いお月見、今夜の月をUPです。十五夜の月の出はかなり早い、16時47分、うっかりすると間に合わない事が多い。十六夜月は座って待てと言われる理由がわかった。(月の出や月の入りの時刻は毎日大きく変化します。平均すると、月の出の時刻も月の入りの時刻も、1日に約50分ずつ遅くなっていきます。)だそうです。 今夜の月
月見 2010-09-20 22:33:14 | 季節 明後日は十五夜、一ヶ月後の満月の夜は十三夜?後見の月と言うらしい。雲に隠れたり、出たり。明日はまた暑さが戻ると言う パソコンでお月見 露出アンダー 露出オーバー
雨の庭 2010-09-16 20:12:56 | 季節 秋は枝の先から訪れる?雨の日写真材料も見つからず、庭、小さな庭を眺めていた、長く伸びたモミジの枝先には赤く色ついた葉が雨露に光っていた、秋は枝先から。。。 少しだけ移動して、同じ枝 (^^; カメラ設定:絞り優先
旅の季節 2010-09-14 22:16:51 | 季節 旅行の季節part-Ⅱ 記憶が薄れないうちに続きのUPです。「ソバ畑」天候が怪しくなり写真もぼんやりとなる。 いいえ私の腕が下手なだけです (^^; 映画「阿弥陀堂から」
旅行の季節 2010-09-12 23:35:28 | いろいろ 実りの棚田見学の旅を楽しんできた。此処は北信州、千曲川の流れる市、荒廃した棚田を地域の人達で蘇らせ、棚田百選にも選ばれて、力と知恵で後世に残す努力をしておられた。