夜来の雨も止んで、水滴を纏う薔薇が見てくて
出かけてきました。
薔薇が続いてしまって申し訳ございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/3c772078fa7e38986f9edabe2295d763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/39b1fdcaac419a7f1fab9b06320656fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/9c1d74963c98d4e36d28c75625b8e8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/40311a387e21ab0f81e77c64f686919a.jpg)
こんなのはいかがでしょう、雫が愛らしいと、思うのですが・・・
出かけてきました。
薔薇が続いてしまって申し訳ございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/3c772078fa7e38986f9edabe2295d763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/39b1fdcaac419a7f1fab9b06320656fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/9c1d74963c98d4e36d28c75625b8e8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/40311a387e21ab0f81e77c64f686919a.jpg)
こんなのはいかがでしょう、雫が愛らしいと、思うのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/77fb8e19bcd336bd5f770f2ea4c16191.jpg)
180万本のシャーレーポピーが咲くと言う
昭和記念公園へ行ってきました。雲ひとつ無い空、
今を盛りの花の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/4e25a0fa4fb57204fb1565fe6bcdcff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/6bdb78441bae24130b902b05120cea13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/639433cc53dc32c9e43f0efe72568d31.jpg)
遠足の幼稚園児、リュックが大きくみえて可愛い☆
昭和記念公園へ行ってきました。雲ひとつ無い空、
今を盛りの花の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/4e25a0fa4fb57204fb1565fe6bcdcff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/6bdb78441bae24130b902b05120cea13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/639433cc53dc32c9e43f0efe72568d31.jpg)
遠足の幼稚園児、リュックが大きくみえて可愛い☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/efbe8f963020df4dd0f87dd23cec4359.jpg)
武蔵丘陵森林公園のブルーのお花畑が
待っていてくれました。
白いお花で可愛い象さんも見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/6948991bb5937fde7bbefe9c71b26be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/b2c4fcdf34f88e74c1195ce99dd53349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/c9a87aff4f9ac90f9ac9d5bea455a70c.jpg)
このようなお花が植えられてアクセントになっています。
待っていてくれました。
白いお花で可愛い象さんも見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/6948991bb5937fde7bbefe9c71b26be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/b2c4fcdf34f88e74c1195ce99dd53349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/c9a87aff4f9ac90f9ac9d5bea455a70c.jpg)
このようなお花が植えられてアクセントになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/9ca8ff7515141c1d3ac038bd744c3d9f.jpg)
濃い紫のモクレンも1輪開花しました。
モクレンの花言葉、自然への愛・崇高・持続性
モクレンは方向を知らせてくれる”コンパスプランツ(方向指標植物)”
といわれる植物に属しています。
モクレンのツボミをよーく見てみましょう。
とんがった方が全て『北』を差しています。
古くは登山家や旅人たちは、
こうした植物や星・太陽の位置から
方角を確認していたといいます。(webページから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/d6887e238cb141a55cbbbcbf9453d444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/daa3e80c68912f892d7f27d581cb15ee.jpg)
モクレンの花言葉、自然への愛・崇高・持続性
モクレンは方向を知らせてくれる”コンパスプランツ(方向指標植物)”
といわれる植物に属しています。
モクレンのツボミをよーく見てみましょう。
とんがった方が全て『北』を差しています。
古くは登山家や旅人たちは、
こうした植物や星・太陽の位置から
方角を確認していたといいます。(webページから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/d6887e238cb141a55cbbbcbf9453d444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/daa3e80c68912f892d7f27d581cb15ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/8de6ea304e6ae711aa5e976991f59c8f.jpg)