富士山・二景 2010-10-25 21:04:08 | 風景 23日の晴れの日写真撮影ツアーに参加した、天気は上々富士山の機嫌も良いらしくあの雄姿を一日中見せてくれた。最高の幸せ! 富士山奥庭・カラマツ 奥庭。カラマツ パノラマ台 山中湖キラキラ こちらにもあります
秋の風 2010-10-07 15:51:17 | 風景 ここはゆったりとした時の流れを感じる地域です。田植えの頃、秋の収穫の頃、チャリンコを走らせます、収穫を終えた株跡からは新しい芽がでています、そんな中、まだ真っ赤な彼岸花が誇らしげに咲いていました、チョットしたサプライズです。秋桜も秋の風に揺れています、チャリンコ20分の旅でした。
晩夏 2010-09-02 21:41:28 | 風景 ブロガーのkenさんが「デジカメに誘われて蝶と撮った」との記事を読んだ。私のデジカメは夏ボケらしくダンマリだったが、今日は違っていた、お誘いが掛かって「入間川へ行こうよ、きっと美しい夕焼けがみられるよー」と、日中も割合良い形の雲も出ているし、もしかしたらと思い、お誘いに乗った。其処には夏の終わりの美しい夕空があった。
オシャレな丘 2010-06-22 21:02:02 | 風景 自然林をそのまま生かして作られたゆり園の「すかしゆり」が見頃を迎えていた。ユリの芳香はないが、赤、白,黄、ピンク等、色も鮮やかな花々が咲き薫る、「ところざわゆり園」
ピンクの丘 2010-04-27 16:20:57 | 風景 秩父羊山の芝桜が見ごろを迎えている、訪れるのは今年で4年目、今年は少し遅れ目とか、未だ、満開ではないが、咲き揃っている場所もある、それよりも訪れる人は満開 !!
雪の朝 2010-02-02 16:04:36 | 風景 昨夜からの雪は明け方には止んだ、しかし今朝はファンタジックな景色がみられるのではないかと期待を込めて気合を入れて早起きした。午前6時20分頃、街外れの開けたほうれん草畑へ行ってみた。一面真っ白、野菜保護のビニールカバーのデコボコもフォトジェニック、思わずパチリ!日の出直前のファンタジックな世界が広まった、ここに立つ喜びをかんじる一瞬!
水際の鳥 2010-01-15 22:47:50 | 風景 白鳥の群れの中、ハクセキレイが細い永い足で冷たい水際で戯れていた。何時も思うのだが、小鳥の歩き方にも優雅な歩きをする鳥と、泥臭い歩き方をする鳥がいると思う。セキレイはスッースーとすべるように歩く、鳩は頭を前後して泥臭い歩き方をする、ハトさんゴメンネ
千畳敷カール 2009-10-02 15:07:10 | 風景 千畳敷カールは中央アルプス連邦の宝剣岳の南東部に位置する。氷河期に氷河によってえぐりとられて形成された巨大な地形。夏は雲上のお花畑、秋には山頂から山麓へ降りてくる紅葉はハイマツの緑と紅、コガネ色と白い岩肌が見事なコントラストで描き出される 山の天候は一瞬にして豹変する、この後、辺り一面は白いベールに覆われる 小雨なのに薄日も漏れた・・・ 愛くるしいチングルマの「実」と紅葉したチングルマの「葉」 こちらにもあります。