セファロタス・フォリキュラリスくん
お迎え翌朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/c62bdd6aba32517398c91d6de10fd9dc.jpg)
枯れてなくて ひと安心( -.-) =зフウー
蓋が開いているのは
小さい袋が ひっかかっていた子と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/a91cf4b60bb14c674f4d90c6a17c7c28.jpg)
(゜▽゜)アッ もうひとりいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/0edda2c897a5e46ba0564ca070b12c31.jpg)
けっこうかぱっと開いてる(^O^)
(^▽^)アッ その奥のほう
小さめの子も ちょっぴり開いてる♪
蓋を上から見てみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fb44312516dd3254a6f71c15d41114db.jpg)
セファロタスくんは
オーストラリア原産 一属一種
見た目の特徴から
数系統の園芸品種があるとのこと
この子は 普通の子かな?
ノーマルタイプ?
ニュータイプじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/1b6736bcc9953306aa838c4004d12403.png)
栽培方法は諸説あるもよう
そのなかから
低湿度栽培法を採用!ヽ(`д´*)ノキリッ
常温室内で栽培できるから
常温室内明るい所に置く
用土の表面が乾いたら水やり
用土の乾燥は厳禁
水やりはピンギキュラちゃんと同じ
日光はピンギキュラちゃんより多め
でいいかも?
表土 乾き気味
底の方 水分多めがいいらしく
鉢は背が高いほうがいいとか
でも 根腐れ厳禁
とにかく 根腐れ注意らしい(・~_~・)
葉っぱは3種類
捕虫袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/9da797e6108e27a9eef6e33b22249d1d.jpg)
普通葉(さじ形の葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/6f712f245446a7cbaf36813062c9f621.jpg)
幼葉(小さな袋状の葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/b7139c0434ddb978a9e28d341e5a5998.jpg)
幼葉 いっぱい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/6344075aa615b5ee26cca0cee8b01da8.jpg)
幼葉が成長して
捕虫袋になるんだね
幼葉 かわいい(╹◡╹✿)
元気に成長してねヾ(╹◡╹❀)ノ゙
✿・゚:✲「いいね」ありがとうございます゚・✿(✡ノ◕‿◕)ノ♪
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
![にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ](//flower.blogmura.com/saboten/img/saboten88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ](//flower.blogmura.com/kanyou/img/kanyou88_31.gif)
にほんブログ村
お迎え翌朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/c62bdd6aba32517398c91d6de10fd9dc.jpg)
枯れてなくて ひと安心( -.-) =зフウー
蓋が開いているのは
小さい袋が ひっかかっていた子と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/a91cf4b60bb14c674f4d90c6a17c7c28.jpg)
(゜▽゜)アッ もうひとりいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/0edda2c897a5e46ba0564ca070b12c31.jpg)
けっこうかぱっと開いてる(^O^)
(^▽^)アッ その奥のほう
小さめの子も ちょっぴり開いてる♪
蓋を上から見てみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fb44312516dd3254a6f71c15d41114db.jpg)
セファロタスくんは
オーストラリア原産 一属一種
見た目の特徴から
数系統の園芸品種があるとのこと
この子は 普通の子かな?
ノーマルタイプ?
ニュータイプじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/1b6736bcc9953306aa838c4004d12403.png)
栽培方法は諸説あるもよう
そのなかから
低湿度栽培法を採用!ヽ(`д´*)ノキリッ
常温室内で栽培できるから
常温室内明るい所に置く
用土の表面が乾いたら水やり
用土の乾燥は厳禁
水やりはピンギキュラちゃんと同じ
日光はピンギキュラちゃんより多め
でいいかも?
表土 乾き気味
底の方 水分多めがいいらしく
鉢は背が高いほうがいいとか
でも 根腐れ厳禁
とにかく 根腐れ注意らしい(・~_~・)
葉っぱは3種類
捕虫袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/9da797e6108e27a9eef6e33b22249d1d.jpg)
普通葉(さじ形の葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/6f712f245446a7cbaf36813062c9f621.jpg)
幼葉(小さな袋状の葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/b7139c0434ddb978a9e28d341e5a5998.jpg)
幼葉 いっぱい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/6344075aa615b5ee26cca0cee8b01da8.jpg)
幼葉が成長して
捕虫袋になるんだね
幼葉 かわいい(╹◡╹✿)
元気に成長してねヾ(╹◡╹❀)ノ゙
✿・゚:✲「いいね」ありがとうございます゚・✿(✡ノ◕‿◕)ノ♪
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
![にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ](http://flower.blogmura.com/saboten/img/saboten88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ](http://flower.blogmura.com/kanyou/img/kanyou88_31.gif)
にほんブログ村