昨日はかかりつけの病院へ~~~^^( ‥)^^^
それから 病院近くの花屋さんへ行って
ルートン購入(。◕ ▽ ◕。)

入荷した頃から 遠くから見守っている(狩れる値段じゃないから -▽-;)
ラウイ様が 瀕死状態になってた((((_ _|||))))。。。
梅雨だから・・夏だから・・多肉さんたちもたいへん
で 帰宅途中
いつものダイソーへ寄ってみると
(゜▽゜)アレ
入口付近 女子トイレの横に 観葉植物棚がないっ!!!
販売中止?!!!
エ━━(;;゜д゜)━━ッ
と 見回すと
(゜.゜)/オヤ
お店の中のほうにあったよ(^_^)
明るいところに移ってよかったよ(^_^)
が!!!
多肉さんたち 棚の一番上に置かれてる~~~~
背が低いから 見えない~(≧▽≦)
。゜゜(´□`。)°゜。エ~ン!
下の段に置いてぇぇぇぇ(≧▽≦)
ちょっと背伸びして 様子を窺ってみたところ
前回来たときと 同じ品ぞろえみたいだったので
収穫なく 帰宅
今日 早速ルートン使ってみました
まず さくら台木の挿し木候補さんたち
水差しして 片方は根がでてるけど
成長点が水没したから 新芽が出るかわからないから
水耕栽培を続けることにして
片方のまだ根が出てない子に

ルートンを塗って

土に挿してみる

次に 碧魚連ちゃんたち
茎の先をカットし直して ルートンを塗って

土に挿す

続いて エケベリアDS(ダイソー)綴化さん
茎が一部腐ったので カットした小さいほうの欠片が
カリカリになって もうだめかなと思ったけど
試しに 水に浸けてみると

水を吸って 復活\(^▽^)/
・・・生きてたのね・・・☆になったと思ったよ
復活した子と大きいほうの欠片と その他の葉挿しさんたちに
ルートンの粉を塗って 簡易乾燥発根装置に設置

それから サボテン4号さんのもぎ取った子

ぜんぜん根が出ないので
ちょっとカットして ルートン塗り塗り
サボテン2号さん
1段目が白くなっていて
狩ったとき土の中にいたから
湿っててカビ生えてたのかな?
と ときどき薬剤散布していたけど
よくならず さらに黒っぽくなってきたので
片耳うさぎになったことだし
思い切って 子供たちを分離独立
ルートンを塗って

土に挿す

なんか ちょっとぶきみな形になった?
ついでに 葉挿し丼の子たちも
いまだに根がでない エケベリアDS綴化さんの葉挿しっ子は
葉っぱ全体にルートンをまぶしてみて
ジュレった親葉をカットして ルートン塗ってみて
カビってるかんじの根っこを取り除いたりして
葉挿し丼を整理整頓
ちょっとすっきりいごこちよくなったかな?

みんな 根っこ出てくるかな~
意図してない部分に ルートンの粉がついたりしたんだけど
どこからでも根が出るってことは ないよね?
要観察だね(。◕ ▽ ◕。)
(✿◕ ‿◕ฺ)。₀:閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

にほんブログ村
それから 病院近くの花屋さんへ行って
ルートン購入(。◕ ▽ ◕。)

入荷した頃から 遠くから見守っている(狩れる値段じゃないから -▽-;)
ラウイ様が 瀕死状態になってた((((_ _|||))))。。。
梅雨だから・・夏だから・・多肉さんたちもたいへん
で 帰宅途中
いつものダイソーへ寄ってみると
(゜▽゜)アレ
入口付近 女子トイレの横に 観葉植物棚がないっ!!!
販売中止?!!!
エ━━(;;゜д゜)━━ッ
と 見回すと
(゜.゜)/オヤ
お店の中のほうにあったよ(^_^)
明るいところに移ってよかったよ(^_^)
が!!!
多肉さんたち 棚の一番上に置かれてる~~~~
背が低いから 見えない~(≧▽≦)
。゜゜(´□`。)°゜。エ~ン!
下の段に置いてぇぇぇぇ(≧▽≦)
ちょっと背伸びして 様子を窺ってみたところ
前回来たときと 同じ品ぞろえみたいだったので
収穫なく 帰宅
今日 早速ルートン使ってみました
まず さくら台木の挿し木候補さんたち
水差しして 片方は根がでてるけど
成長点が水没したから 新芽が出るかわからないから
水耕栽培を続けることにして
片方のまだ根が出てない子に

ルートンを塗って

土に挿してみる

次に 碧魚連ちゃんたち
茎の先をカットし直して ルートンを塗って

土に挿す

続いて エケベリアDS(ダイソー)綴化さん
茎が一部腐ったので カットした小さいほうの欠片が
カリカリになって もうだめかなと思ったけど
試しに 水に浸けてみると

水を吸って 復活\(^▽^)/
・・・生きてたのね・・・☆になったと思ったよ
復活した子と大きいほうの欠片と その他の葉挿しさんたちに
ルートンの粉を塗って 簡易乾燥発根装置に設置

それから サボテン4号さんのもぎ取った子

ぜんぜん根が出ないので
ちょっとカットして ルートン塗り塗り
サボテン2号さん
1段目が白くなっていて
狩ったとき土の中にいたから
湿っててカビ生えてたのかな?
と ときどき薬剤散布していたけど
よくならず さらに黒っぽくなってきたので
片耳うさぎになったことだし
思い切って 子供たちを分離独立
ルートンを塗って

土に挿す

なんか ちょっとぶきみな形になった?
ついでに 葉挿し丼の子たちも
いまだに根がでない エケベリアDS綴化さんの葉挿しっ子は
葉っぱ全体にルートンをまぶしてみて
ジュレった親葉をカットして ルートン塗ってみて
カビってるかんじの根っこを取り除いたりして
葉挿し丼を整理整頓
ちょっとすっきりいごこちよくなったかな?

みんな 根っこ出てくるかな~
意図してない部分に ルートンの粉がついたりしたんだけど
どこからでも根が出るってことは ないよね?
要観察だね(。◕ ▽ ◕。)
(✿◕ ‿◕ฺ)。₀:閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

にほんブログ村