ダイソーで狩ったトキワシノブさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/194a22939f89a79311b451ec5290e7cd.jpg)
何者かぜんぜんわからないので
検索・・φ(゚-゚=)・・検索
やはり シダ だった!
そしてっ!!
けもけもは茎じゃなくて 根 だったっ!!!
エ━━(゜O ゜)━━ッ Neなのっ?! これ根なのっ??
まじかっ( ̄□ ̄|||)
根が綴化して扇状になったのを
猫の手とかネコ盆栽とか言うらしい(=゚-゚=)
猫の手 ほしいヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
ダイソーで探すものが増えたよ(^▽^)/
で 育て方は
風通しのいい明るい日陰で 直射日光当てちゃだめ
着生植物だから苔に植えたほうがいいらしい
土だったら山野草用の土(鹿玉土らしい)がいいらしい
高温多湿が好き でも乾燥にも結構強いらしい
(カリカリになっても水をあげると復活するとか)
ときどき葉水を(毎日葉水という説も)
水は表土が乾いてから
気温が10℃前後になると成長が緩慢になるから水は少なめに
とのこと
苔ないから 鹿玉土もないから
いつものハイドロボール+ゴールデン培養土で植えるよ( ̄_ ̄)
だって ダイソーのいつもの黒っぽい土に植えられてたし・・
植え替え開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/f62e1735db73446413aa2f89dffd7bd9.jpg)
いつも以上に 抜いたときに根が切れてしまったよ( ̄_ ̄)
けもけも根のほかに 普通の根もあるのね
買ったばかりの セリアの茶色の鉢を使って
根上がりに仕立ててみました(´ ▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/6d0c843f50c4f09f9e7f41ae022e6bce.jpg)
ちょっと地味かも?
盆栽っぽいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/bb4b62441ca0597e14fa3b20467e9610.jpg)
竜みたいかも?
ふさふさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/27d59cd46a219fc92af0ae77aacc33d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/3568432dbcb1bdd7065375fd3c0293c7.jpg)
小さい芽みたいな根も出てきてる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/7e6fb9cd4c9818238ec71bad9e4b8234.jpg)
まさしくシダの葉
日本原産のシノブは紅葉して落葉するけど
台湾原産のトキワシノブは常緑とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/931c710d536dea2fdee0e6553dcfd635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/92d6e52bd4d81d61ea2d8c26c84fc41e.jpg)
ひとまず いつもの風通しのいい日陰に置いておこうヾ(╹◡╹❀)ノ゙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/080b39cd42beb7e322904fbfb830ee52.jpg)
(゜▽゜)アッ 窓開けるの忘れてるじゃんっ・・・
(✿◕ ‿◕ฺ)。。₀*゚閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7d/194a22939f89a79311b451ec5290e7cd.jpg)
何者かぜんぜんわからないので
検索・・φ(゚-゚=)・・検索
やはり シダ だった!
そしてっ!!
けもけもは茎じゃなくて 根 だったっ!!!
エ━━(゜O ゜)━━ッ Neなのっ?! これ根なのっ??
まじかっ( ̄□ ̄|||)
根が綴化して扇状になったのを
猫の手とかネコ盆栽とか言うらしい(=゚-゚=)
猫の手 ほしいヾ(=゚・゚=)ノニャン♪
ダイソーで探すものが増えたよ(^▽^)/
で 育て方は
風通しのいい明るい日陰で 直射日光当てちゃだめ
着生植物だから苔に植えたほうがいいらしい
土だったら山野草用の土(鹿玉土らしい)がいいらしい
高温多湿が好き でも乾燥にも結構強いらしい
(カリカリになっても水をあげると復活するとか)
ときどき葉水を(毎日葉水という説も)
水は表土が乾いてから
気温が10℃前後になると成長が緩慢になるから水は少なめに
とのこと
苔ないから 鹿玉土もないから
いつものハイドロボール+ゴールデン培養土で植えるよ( ̄_ ̄)
だって ダイソーのいつもの黒っぽい土に植えられてたし・・
植え替え開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/f62e1735db73446413aa2f89dffd7bd9.jpg)
いつも以上に 抜いたときに根が切れてしまったよ( ̄_ ̄)
けもけも根のほかに 普通の根もあるのね
買ったばかりの セリアの茶色の鉢を使って
根上がりに仕立ててみました(´ ▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/6d0c843f50c4f09f9e7f41ae022e6bce.jpg)
ちょっと地味かも?
盆栽っぽいかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/bb4b62441ca0597e14fa3b20467e9610.jpg)
竜みたいかも?
ふさふさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/27d59cd46a219fc92af0ae77aacc33d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/3568432dbcb1bdd7065375fd3c0293c7.jpg)
小さい芽みたいな根も出てきてる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/7e6fb9cd4c9818238ec71bad9e4b8234.jpg)
まさしくシダの葉
日本原産のシノブは紅葉して落葉するけど
台湾原産のトキワシノブは常緑とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/931c710d536dea2fdee0e6553dcfd635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/92d6e52bd4d81d61ea2d8c26c84fc41e.jpg)
ひとまず いつもの風通しのいい日陰に置いておこうヾ(╹◡╹❀)ノ゙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/080b39cd42beb7e322904fbfb830ee52.jpg)
(゜▽゜)アッ 窓開けるの忘れてるじゃんっ・・・
(✿◕ ‿◕ฺ)。。₀*゚閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
![にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ](http://flower.blogmura.com/saboten/img/saboten88_31.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ](http://flower.blogmura.com/kanyou/img/kanyou88_31.gif)