シゾバシス・イントリカータさん 4月16日

弾ける種をキャッチするため不織布袋の中にいます
4月22日 給水のために外に出してきて 観察

丸くて先が尖っているのは結実してるんだよね?

花が枯れてたらんとなってるのは受粉しなかったやつだよね?

まだお花も咲いている🌼

4月30日 不織布袋が耐用日数を迎え 分解( ̄▽ ̄;)→排除→破棄

新しく作り直さないと・・
実はいつごろ熟すのかな?
まだ瑞々しいから 茶色っぽくなってくるのかな??
ざっと数えて 実らしきものは12,3個あるけど

そんなにたくさん花が咲いていた記憶がない( ̄_ ̄)
人知れず咲いて 秘かに受粉して 勝手に結実?
え~(=゚ρ゚=) なんか~(´○`;)
人間を全然信用してないってかんじ?
そして ほっといたら
勝手に弾けて飛んで 勝手にこぼれ種で発芽するらしい
自主独立の精神に溢れているのね(。◕ ▽ ◕。)
今日のピントぴったりな一枚

これもまあまあ

そこそこ

なかなか合わないんだよね( ̄_ ̄)
小さいから
球根がしわしわでしぼんでるかも

お水あげないと
ところで
狩ったままで植え替えてないんだけど
小石っぽい土なのに水はけ悪いかんじだなぁと思っていたら
鉢底穴というか網状の底に小石がはまり込んでいて
排水を妨げていたよ( ̄▽ ̄;)
早く植え替えたいけど
種収穫してからじゃないと( ̄_ ̄)
いままで順調に育ってきているから
排水不全でもまあ大丈夫か・・
(✿◕ ‿◕ฺ)。。₀*゚閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
にほんブログ村
にほんブログ村

弾ける種をキャッチするため不織布袋の中にいます
4月22日 給水のために外に出してきて 観察

丸くて先が尖っているのは結実してるんだよね?

花が枯れてたらんとなってるのは受粉しなかったやつだよね?

まだお花も咲いている🌼

4月30日 不織布袋が耐用日数を迎え 分解( ̄▽ ̄;)→排除→破棄

新しく作り直さないと・・
実はいつごろ熟すのかな?
まだ瑞々しいから 茶色っぽくなってくるのかな??
ざっと数えて 実らしきものは12,3個あるけど

そんなにたくさん花が咲いていた記憶がない( ̄_ ̄)
人知れず咲いて 秘かに受粉して 勝手に結実?
え~(=゚ρ゚=) なんか~(´○`;)
人間を全然信用してないってかんじ?
そして ほっといたら
勝手に弾けて飛んで 勝手にこぼれ種で発芽するらしい
自主独立の精神に溢れているのね(。◕ ▽ ◕。)
今日のピントぴったりな一枚

これもまあまあ

そこそこ

なかなか合わないんだよね( ̄_ ̄)
小さいから
球根がしわしわでしぼんでるかも

お水あげないと
ところで
狩ったままで植え替えてないんだけど
小石っぽい土なのに水はけ悪いかんじだなぁと思っていたら
鉢底穴というか網状の底に小石がはまり込んでいて
排水を妨げていたよ( ̄▽ ̄;)
早く植え替えたいけど
種収穫してからじゃないと( ̄_ ̄)
いままで順調に育ってきているから
排水不全でもまあ大丈夫か・・
(✿◕ ‿◕ฺ)。。₀*゚閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

