pika

写真付きで日記や趣味や公園ボランティアを書く。

岩湧山 10/8ススキのトンネル しみじみうれしい秋パート③

2012-10-10 00:11:19 | 本と雑誌

10/8岩湧山帰宅後のストレッチと入浴で、10/9休まずウエルネットのスポーツサークルに参加できました。バレーボールとバトミントン1時間30分楽しく汗を流しました。何回もボールのやりとり有りバレーボールやと仲間が連発・・・バレーボールやで・・・なんと4チームの中で1位になりチームワークだなんて・・・気分も良し

Dscn1702金岡体育館を出ると澄んだ秋空でした。

10/10永山園公園の作業もお天気でよーし!

9時からです。

10/8 10年ぶりかな?オチビさんのすすめで岩湧山に登りました。

ここのところ奈良の大和葛城山のススキを見に行ってました。

河内長野から滝畑ダム行き朝9時4分発に乗車しました。金剛山のように

バスがないから満員で座れませんでした。滝畑ダムに着くとなんと後ろにもう1台

なんだー臨時があったんだ!

Dscn1588
Dscn1591

バス停を降りて進行方向に歩く右手に派手な色の花クサギ(花の中にブルーの玉)ネットで調べると葉っぱが臭いにおいがするようです。草木染め、若葉はお茶でも飲めるらしい。滝畑ダムからの道は山中渓から雲山峰の道を思い出させます。少し見晴らしが良くなった。

Dscn1595
Dscn1613

背の高いハバヤマボクチ(火口アザミ)なんか背の高いアザミだなと思い撮影・・

オチビさんのコメントで名前がわかりました。Dscn1637
Dscn16431

ススキは3mぐらいあります。太陽別冊によりますと

芒(すすき)・・・秋の名月になくてはならない花、獣の尾の方に似ているから・・・

尾花が一般的な呼び名・・・芒の別名・・・萱(かや)・・・萱刈る

かっての農村の屋根は麦藁や稲藁より耐久性が優れて萱が多く利用されていたようです。・・・・今も全国の屋根葺きに岩湧山のススキが利用されているようです。ではでは作業もありますのでここで終了・・・また続きは・・・・読んでね。

Photo