外気温、8.5℃、暖かな雨~晴
。昨日は朝、少し風が冷たかったが陽射しは暖かかった。連休も終わり、更にのんびりムードで仕事。trangiaの燃焼&湯沸しテストをやってみた。trangiaTR-28Tミニトランギア。アルミ製の0.8Lソースパン、φ15cmのフライパン、ゴトク、真ちゅう製のアルコールバーナー。ステンレス製の取っ手のセットだ。全てスエーデンでの生産にこだわっているだけあって質感は良い
。アルミ製のゴトクとバーナー火力調整キャップのバリが気になったが、ヤスリを軽くあてるだけで滑らかになった。気温約12℃、風はほとんどなし、バーナーに燃料用アルコールを約80~90%注入、ソースパンに約0.7Lの水。バーナーにライターで点火、点火時点は炎がほとんど見えないので注意が必要。水を入れたソースパンをゴトクの乗せて約13分で沸騰(フライパンでフタをして)。燃焼時間を計るためバーナーは燃料がなくなるまでそのままにした。約25分、カタログデータ通りだった。アルコールバーナー、初めて使用してみたが、馬鹿にしたものではない。とにかく燃焼音がしない、火力は思ったより強い、多少の風にも強い。アウトドアでのんびりとお湯を沸かしティータイムや食事はいいものだ
。防風、燃焼効率が良いストームクッカーが欲しくなった。ケトル、メスティン(飯ごう)も含めて、少しずつ揃えたい。それと燃料用アルコールの持ち運びにはトランギアフェールボトルが絶対お勧めだ。
外気温、昨日と同じ5℃、晴。昨日の連休最終日はのんびりムードだった。終わり頃にひと波あったので少しホッとした
。trangiaの燃焼、湯沸しテストは出来なかった
。仕事終了後、仕事場仲間と近くのファミレスで食事会。総勢5名の異色グループ(^-^)。秋の行楽シーズンの区切りってことで、お疲れさん会みたいなもの、仲間の一人は明日から別の場所に移動なので送別会もかねて、屈託のない話をしながら会は終った
。駐車場に出ると夜空の木星と月がキレイに見えていた。今、木星は-2.4等星級の明るさでかなり明るく見えるのだ。昨夜と今夜が月に一番近づくらしい。今夜も見えたらいいのだが予報は曇
。
外気温、昨日より6℃高い5℃、曇
~晴
。昨日は朝の冷え込み、日中の気温の低さといいホントに寒くで外で働く者は特に辛い一日だった
。商売がまあまあだったのがせめての救い
。仕事終了後、仕事場仲間とかっぱに食事に行ってめいっぱい食べ日頃の勤労を労った
。途中ドラッグストアで燃料用アルコールを購入。手芸店にも寄って材料購入。燃料用アルコールは一昨日届いたtrangiaのアルコールバーナー用。500mlで298円。今日、仕事場で燃焼、湯沸しテストをしてみるつもり
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)