いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。
さて、今日もあっさりと・・・
先日、会社員の友人から聞いた話ですが、
その彼の職場では「笑顔を絶やさないように」みたいな目標が出されたらしいんですって。
それはそれで活性化に繋がるでしょう。
でも、会社の風土なり環境なり、そこにいる人たちの信念や価値観なりで
「絵に描いた餅」になりかねない目標にも聞こえますよね。
「笑顔を絶やさない」ようにするために、一体、どうしたらいいんでしょうか?
そもそも、、、
笑顔でいる状態って、どんな状態なんでしょうか?
私が思うに、心理的にも余裕がある状態ですよね。
心理的な余裕があるってことは、それなりに『自由』な状態ですよね。
この『自由』をどう生み出すか?どう感じるか?
それ次第だと思います。
『自由』を体験できれば、『幸せ』に繋がっていきます。
そうなると深い愛を感じるだろうし、自然に笑顔になっていきますよね。
でも、自由から外れる状態、
例えば『忙しい』などと感じて、余裕がない時などは
そこで無理して笑顔を作っても、きっと不気味なものになってしまうでしょうし、
当然ながら長続きしませんよね。
そんなこんなで、、、
『自由』であること、それが笑顔をたやさない秘訣でしょう。
それでは、
また次の記事でお会いしましょう。
今回もありがとうございました。