人生の探求本屋 I note の公式ブログ(備忘録)

人生の探求本屋 I note のオフィシャルブログです
日々の生活での探求と実践を通しての気づきや発見をシェアします

~人生の探求本屋 I note からのお知らせ~

 

こちらのブログは、人生の探求本屋 I note を
運営している ほりべ よしゆき が、
これまでの心理の学びや自己探求などで
気づいて発見したことなどを実生活で実践して、
その成果や新たな発見などをシェアする備忘録的なブログです。


(新着情報)
2019.9.10更新
「このつらい人生を
 どう生きていけばいいのか」
 と苦しむ私の救われる道が、
 そこにあった。

株式会社幻冬舎ルネッサンス新社 様より
人生の探求本屋 I note  ほりべよしゆきの処女作となる小説

    『聖杯物語』

が、2019年9月10日に出版されました。

全国200店舗以上の書店及びAmazonで購入できます。
本編の内容が少しでも気になった皆様、
【聖杯】に興味を抱かれた皆様、是非ともご購入下さいませ。




2018.8.31 更新




『感謝の秘密 ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』

Kindle 版の販売を開始しています!!!
 
 
『感謝の秘密  ∼何気ない日常から、豊かな人生への創造∼』
 
【お値段】 1080円 


書籍のご購入はこちらからお申込みできます。


反省会はダメ出し会じゃない!!

2019-10-31 05:02:29 | 探求

いつも閲覧ありがとうございます。

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

 

今日も手短に、早速本題。

多くの皆さんが、いろんなところで『反省会』をされてるようですが

そもそも反省会ってダメ出しするところだと思っていますよね。

そんなことしてるから、過去を振り返りたくなくなるし

「まぁ、いっか」とか「どんどん先へ、先へ(次へ、次へ)」とか

といった思考にもなっちゃうんですよね。

 

反省というのは、振り返りを通して、

「その経験から何を得たのか?何を学んだのか?何を知ったのか?」

というものを確認する作業

 

決して、善し悪しの査定をする場所じゃないです。

そして、それを糧にして自分のやることをやっていくことに繋げる。

それが反省会のやる意義じゃないでしょうか。

 

そんな感じで、また次の記事でお会いしましょう。

今回もありがとうございました。

 


引き寄せの法則は止めといた方が良い?

2019-10-30 20:22:10 | 探求

いつも閲覧ありがとうございます。

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

 

今日も手短に。。。

引き寄せの法則とか神経言語プログラムとか、

いろんな自己啓発がどんどん日本に入ってきて久しいですが、

そこで紹介されているスキルやテクニックを実践しても

上手くいかない人が多いようですが、それはどうしてでしょうか?

答えは至ってシンプルです。

 

だって、私たちは日本人だから!!!

 

引き寄せの法則にしても、NLPにしても、

それ以外の心理学的な内容、セラピーもそうだけど、

それらって全部、西洋から入ってきたものです。

つまり、それらは西洋人(白人)向けに作られているからです。

黄色人種の私たちとは根底からして違うのです。

だから、彼らのまねをしても上手くいかないのです。

 

だったら、どうすればいいの?

どうしても引き寄せの法則なり、NLPなりを実践するのではあれば

その本質に沿ったことをやらなきゃダメですよね。

そんなわけで、、、

その本質をちゃんと理解して、自分自身に落とし込めばいいわけですよね。

そういう実践と探究をすればいいんじゃないでしょうか?

(そこに近づくと、余計な煩悩はかなり少なくなって、生きやすくなってますよ)

至って、シンプルな話だと思いませんか?

 

そんな感じで、

また次の記事でお目にかかりましょう。

今回もありがとうございました。


頭の良さなんてどうでもいい?

2019-10-29 21:54:58 | 探求

いつも閲覧ありがとうございます。

人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

 

今日は手短に、、、

人生を豊かにしたり、自分の実力を付けたり、

私たちっていろいろな目的や目標をもって生きていると思いますが、

そうするために、大事なものは

『気』

だと思います。

元気、勇気、景気、陽気、陰気、病気、妖気 ・・・

どれも『気』がついています。

『気』は『波動』と言い換えられます。

つまり、『気』の状態次第であって、

状態の善し悪しを左右するのは、

私たち自身の『気』の持ちようなんですよね・・・

そんな感じで、

頭よりも心の良い奴になっていきましょう!!!


谷間に陥ることって・・・

2019-10-14 09:09:30 | 探求

いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note ほりべよしゆきです。

最近は台風19号の影響で
私個人のI noteなどの活動も若干停滞気味ですが
そんなことよりも、
まずはここ昨今の天災で被害に遭われた方に
お見舞い申し上げます。

さて、ここから本題ですが、
冒頭に言った(書いた?)通り、昨今の私の活動も若干停滞気味です。

が、ここに重要な学びがあるような気がしますので、
そのことをシェアしたいと思います。

皆様、これまでにいろんな方面(特にスポーツ)で、
「好調」や「不調」、「好不調の波」・・・
などという表現を聞いたことがあると思います。

特に「好不調の波」という表現から、
きっとこんな感じで子供時代に教えられてきたと思います。

「好調(ピーク)の時はそれを長く持続させること」
「不調の時はその期間ができるだけ短くして、好調に転じること」

確かに、ハイレベルのパフォーマンスを維持するには
そういった考え方でいることも大切だと思いますし、
ポジティブさを維持するうえでは大切な思考なのかもしれません。

 

私たちの日常的に使う言葉【日本語』には
言霊というスピリッツが意味として込められています。
そして、漢字にも同様に意味が込められています。

「好調」と「不調」は
先ほど「波」に例えられて表現されていることを示しましたが
この「波」を紙の上で表現してみると

「山」と「谷」

ができますよね。

調子がいい時は「山」の上にいて
調子が下がっている時は「谷底」のところにいますよね。

そして、波はこの「山」と「谷」がセットになって存在しています。
多くの皆さんは、先程紹介した先人たちの教えから

「山」を好意的に見て「谷」をあまり良しとしない

といった価値観や信念を形成されていると思いますが、
谷を欠くことはできません。
そして、「谷を欠く」ことを推奨する思考法こそ、実は危険なのです。
それは私たちの使う漢字にヒントがあります。

谷を欠く → 谷 + 欠 → 欲(エゴ)

この「欲」が強くなりすぎると、、、利己的なエゴになります。
その思考が焦りの感情を生み出して、負のスパイラルに巻き込まれていきます。
その結果、どんどん人生を狂わせていくのです。

 

また、時折、こんな考え方をもつ方もいます。

「谷」も「山」も無くして、フラットにすればいい

これもまた、おかしなことになります。

これに関しては、
これまでにテレビなどで人の心拍数の波形を見たことがあれば
それを思い出してください。
私たちの心臓は常時、波を打っていますよね。
それが「山」も「谷」もなくフラットになったら、、、死んだ状態を示しますよね。

 

こんな感じで、、、

私たちは「谷間」にいるときこそ、
「谷の期間を短くしよう」と強く思考して、谷が欠けた状態にするのではなく、
「谷」を受け入れて、そこから自分の波動を少しずつ上げていくこと
つまり、

「まずはリラックスして、行動できるときに行動する」

って感じでやっていけばいいのでは・・・?と思います。

よかったら参考にしていただければ幸いです。

 

何かシェアしたい話がありましたら、
また、ここで皆様とシェアしたいと思います。
次の記事でお目にかかりましょう。
今回も読んでくださってありがとうございます。


ハッタリでも構わない・・・?

2019-10-07 20:17:21 | 探求

いつも閲覧ありがとうございます。
人生の探求本屋 I note のほりべよしゆきです。

早速ですが、、、
皆さんって、日常生活でハッタリをかますことってありますか?
きっと、このブログを読まれている皆さんでしたら、
人前で堂々とハッタリをかますことのない
とっても真面目で優しい方が多いのではないでしょうか?

ただ、、、

時には、ハッタリも必要なことだと思います。

そんな私ですが、
昨日は八ヶ岳でお世話になっている先生の主宰する
リバランスワーク体験会のお手伝いをしてきました。
そこで、私自身はリバランスをサポートする人(=リバランサー)として参加して、
体験会の参加者の方に、リバランスマッサージなどを施してきました。
また、アシスタントの役割を全うしてきました。

そんな私ですが、
リバランスマッサージを学び出したのは今年の4月からでした。
つまり、まだ半年程度です。
リバランスマッサージのトレーニングは月1回で1泊2日のスケジュールでしたし
その間の自主トレは、週末に両親に少し施してあげる程度。
基本的にほとんど実践できていない感じでした。

それでも、、、

昨日はきっちりやり切ってきました!!!


主催者の先生も体験会が終わって、
セミナールームに帰ってきて、ひと片付けが終わった後、
「これで、自信が付いたでしょ?」
と労いのお言葉をいただきましたし、
僕の施したマッサージや筋膜リリースなどにも
手応えを感じて下さったみたいでした。

 

1日経って振り返ると、、、

実のところ、ほとんど緊張しなかったんです。

そして、何だかんだで、何とかなる

そんなリラックスした精神状態だったから、
それなりの成果が体験できたのかもしれないです。

そんな心境になれた根拠は、、、何ひとつありません。
つまり、これがハッタリです。

強いて言えば、、、
以前に学び探求した催眠療法の講座で

たとえ、初めての施術だとしても、
これまでに100万回やってきたようなつもりで臨みなさい

という教えが生きた形になったのでしょう。
この教えなんか、モロにハッタリですよね。

 

補足ですが、、、

「緊張する」って状態になるときって、、、

きっと呼吸が浅くなっているし、身体も強張って硬くなっています。
そして、頭の思考であれこれ考えてしまっています。
「失敗したらどうしよう・・・、上手くいかなかったらどうしよう・・・。」
それがあまりにも心配して、不安になって、
症状として、例えば、お腹が痛くなってくる。

ここで思い出してみると、
緊張状態の心身って、ここに挙げた感じになっていませんか?

それは明らかに、、、
心と身体と魂がバラバラに切断されています。
そして、頭でっかちですし、
承認欲求や虚栄心などの利己的なエゴに人生そのものを乗っ取られています。

ですから、、、

利己的なエゴは手放すのがお勧めです。
そして、その直面している状況を、
そんな状況を体験できる【いま、ここ】のこの瞬間をリラックスして楽しむのです。

仮に、楽しめなくてもいいんです。
少なくとも利己的なエゴを手放して、余計なことを考えないようにすることです。
そうするくらいなら、ボーッとしていたり、
横になって寝ていたり、瞑想して目を閉じていたりする方がよっぽどマシです。

ちなみに、、、今回の私の場合は、
前日の夜は懇親会で美味しい料理とお酒を
その後は、カードゲームでわいわいとみんなと一緒に楽しんでました。

当日の朝も、会場設営の準備を手伝った後、
事前練習したい人のお手伝いとしてマッサージを受けたり
自分も確認の意味合いでマッサージをしたりしてリラックスしていました。

その間、一度たりとも、
利己的なエゴ的な思考をすることはありませんでした。
だからといって、
自分にいちいちハッタリをかますような暗示を入れることも
一切ありませんでしたが・・・。
(きっと、この域までいっていれば、十分にハッタリはかませるでしょう・笑)

 

ちょっとオマケ入りになってしまいましたが、
こんな感じで、
ハッタリをかますことの大切さをシェアしてみました。

それでは、次の記事でお目にかかりましょう。
今回もありがとうございました。