goo blog サービス終了のお知らせ 

TAQ Re PUBLIC

DAY311:中津飯



296日目の「平日の昼飯」で描いた様に、現在ワシは中津で仕事してる毎日。


盆休み前迄通うてた人里離れた(笑)奈良の現場ではなかった街中で仕事してる状況で…


昼飯時には現場近くに飯屋がある環境。


そう成れば、流石に毎日コンヴィニ弁当とは行かんわな?


っちゅう事で、前回の「平日の昼飯」以降も毎日、昼は中津の現場周辺の飯屋を散策しては入ってる。


その一部を紹介。


個人的には哀しい事なんやが、中津周辺にはラーメン屋があんまりないんよな?


取り敢えず数少ないラーメンチェーン店「天一」には行った。

永らく行ってへんかった「天一」。


天一」と云えばアッサリコッテリやが、ワシはどちらでもない味噌ラーメン焼き飯セットと餃子を(笑)



ラーメン屋ではないが、比較的何処にでもあるチェーン店「なか卯」にも行った。

なか卯」にも永らく行ってへんなぁ~?(笑)


なか卯」で有名と云えば饂飩親子丼

七味を饂飩に入れようとして、キャップが外れて?中の七味が全部入ってもうて、真っ赤な饂飩にしてまう大事件を起こしたが、普通に喰うたオッサン(笑)


チャンポン屋にも行った。

辛いヤツ大丈夫ですか?って店員に心配?されたけど、誰に云うとんねん!とばかりに辣ちゃんチャン定食餃子を注文。


因みに最初の「ちゃん」はチャンポンで後の「チャン」は焼き飯


味はまぁまぁ、混んでなければまた行きたいかも?


麺以外の飯屋にもちゃんと?行ってまっせ?


中華料理屋「香葉」。

此方は中国人が経営してる本格的な?中華料理店。


鶏唐揚げセットっちゅう定食を注文してんけど…


出て来るのに20分以上掛かって、ちょっと昼飯向きではないかな、と。


鶏唐揚げ自体はなかなか他の店にない、丸い団子状で旨かったんけどな。


あとはなかなか作業服では入り難い小洒落たハンバーグ専門店にも。

まぁ、どれも1000円以上するメニューばかり。


この店も出て来るのが遅いんよなぁ~?


注文した「和風おろしハンバーグ」はまぁまぁ旨かったけど。



因みにコレ、1246円+税


たっ高ぇ~!


有名定食屋「やよい軒」にも行った。

此処も永らく行ってへんかったなぁ~?


この時期?やっぱり「牡蠣フライ定食」やろ。


何より嬉しいんはちゃんと牡蠣フライに対して檸檬ソースタルタルが揃うてるトコやな。


意外と檸檬タルタルが欠けてる店あるからな。


永らく行ってへん内に「やよい軒」御飯が御代わり無料に成ってて、御代わりの御飯が出て来る機械みたいなんもあったけど…


ワシはせぇへんかった(笑)


まぁ、こんな感じで昼は中津の飯屋をグルグル廻ってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事