goo blog サービス終了のお知らせ 

TAQ Re PUBLIC

DAY1744:ホンマに間に合うんか?



先日、偶々TVを点けたらやってた番組が来年開催の大阪万博の内容で…


建設工事中の映像が流れて来たんやが…


あと半年後に開催されるっちゅうのに、未だこんな状況。

いやいや、こんなペースでホンマ間に合うん?と。


建物の外観が出来て、そこから内装工事への移って行くと想うんやが…


本来やったら、もっと外観的には格好着いててもエエ位の時期やのに、この映像観てる感じやとまだまだこれから…


みたいな感じの建設経過にワシには観えて…


リポーターも案内役も呑気に中途半端な状況に一喜一憂してたが、大丈夫?とこれを観て想うてもうた建設業務に従事してるワシ。


ネット等では前々から工事自体がかなり遅れてるとは云われてたモノの、まさか此処迄とは正直、この番組を観る迄判らんかった。


まぁ、以前もこのブログで云うたけど、個人的には大阪万博反対派の人間なんで、遅れてワンチャン中止に成ってくれたら…


と、邪な考えも脳裏を横切るんやが…?(笑)


そしたら近隣に棲む者(当事者)としては色々なデメリットや余計な心配事が振り掛からんと済むし…


そもそも近隣に棲んでても万博に行く気がない者としたら、ない事に越した事はない、デメリットしかないイヴェント。


自営で商売やってる訳でもあれへんから、経済効果なんて関係あれへんし、余所者(大阪市民以外)のヤツが外から来て金を落として行ってくれたトコで、1市民として懐に入る訳でもないから、関係ない。


人が増える事で交通機関の麻痺や渋滞、また余計なトラブル事が増えるデメリットは在るから…


ワシ(反対派の人間)から云わせれば、まさに百害あって一利なしなんよな?


興味もないから特に気にしてへんかった大阪万博状況なんやが、此処迄建設工事が遅れてるとは…


ワシが通う心斎橋の現場も大概工期が遅れてるけど、大阪万博の現場も負けず劣らず遅れてるなぁ~?と(笑)


甲子園球場、約38個分の広大な敷地の万博会場の建設状況が、開催半年後を控える現時点でこれで間に合うんか?


と、純粋に建設業に携わる者として心配に成る状況で…


呑気にこんなん伝えてる場合、一部が出来て悦んでる場合やないんちゃうか?


と、想うたワシやった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事