太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

ブルゴーニュ・ロゼ・ロザエ’05

2006年11月05日 | パパライフ

ブルゴーニュにしてはシンプルなエチケットのこのワイン
造り手はロブレ・モノ

販売店の情報によると
完全なビオディナミのピノノワール100%ロゼワインだそうです。

以下紹介文より抜粋したもの↓
------------------------------------------------
『パスカル・ロブレ・モノ』を運営する7代目のパスカルが
ドメーヌを継いだのは1990年。
祖父の代から除草剤等は利用してきませんでしたが
オークセイ、ヴォルネイ、ポマール、コルトンの畑を
10年かけ完全なビオディナミに変更しました。
3年前にアンリ・ジャイエの従兄弟の孫娘である
25才の妻セシルがヴォーヌ・ロマネ、シャンボル・ミュジニー
ボンヌ・マールの畑と共に嫁いで来たことにより
一躍注目を集めることになります。
-------------------------------------------------

ほ~ぅ・・・・こんな話、ブルゴーニュでは良くあるのでしょうね。
皆が喉から手が出るほど欲しがるであろう畑を
嫁入り道具としたお嫁さん。ブラボーです

いわれはどうあれ、このロゼワイン
水のように飲みやすいのに決して薄っぺらくはなくて
しっかり味わいのあるGOODなものでした

香りは南国フルーツのようなエステル香が中心
本当にピノ?と思ってしまいます。
        
           色は薄めの紅色。綺麗です

こういうのを「嫌味の無い味」って言うのかなぁ・・・
出来の良い2005年らしさが現れていたような気がします。



この日の夕食は
今が旬のししゃものエスカベッシュ
根菜とアンチョビのグラタン
ウォッシュチーズ(ニュイ・サン・ジョルジュ)とバケットでした
                  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手宮公園 | トップ | コント・スナール ブルゴー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パパライフ」カテゴリの最新記事