
ピノ病にかかっているとしか思えない太郎パパ
今夜もピノノワールが飲みたい!と言い出し
「ワインの店いとう」へ物色しに行くことに
横で見ていても、お買い得品を見つけるのが本当にうまいんです
きっと頭の中では、ヴィンテージ・レート・評価・味わい等が
素早く計算されていて、お買い得ポイントがはじかれるのでしょうね。
この日お買い得ポイントNO.1だったのがドメーヌ・トロボーのワイン。
以前、どこかのワインバーでトロボーのブルゴーニュ・ルーシュ'04を飲んだ際
他と比較にならないくらいコストパフォーマンスがあり美味しかったそう。
サヴィニィの村名AOCでも3,465円だったのに、1erが100円位しか
変わらないお値段なのは魅力的。早い者勝ちですね!
ラヴィエールの位置を確認すると
サヴィニィからヴェルジュレスに向かう途中の中腹。
ちょうど、ル・ヴェルジュレスの畑の手前。好立地でした。
外観:極薄いルビー。グラスに注ぐと淵が綺麗なピンクに。
香り:ベリー香もあるがそれよりも下草・おがくず・土の香りが強く
鉄さびのニュアンスも感じられる。
味わい:タンニンはやわらか、アタックはスムーズ。酸のバランスが良く
全体がうまくまとまっている印象。ソルティでドライな部分が
そのまま旨味になっている。鉄の味わいも舌先に若干感じられる。
購入店・価格:ワインの店いとうにて、3,570円(税込)
この日の夕食はチーズフォンデュ。

白が飲みたいと言ったのに却下されてしまいました
今夜もピノノワールが飲みたい!と言い出し
「ワインの店いとう」へ物色しに行くことに

横で見ていても、お買い得品を見つけるのが本当にうまいんです

きっと頭の中では、ヴィンテージ・レート・評価・味わい等が
素早く計算されていて、お買い得ポイントがはじかれるのでしょうね。
この日お買い得ポイントNO.1だったのがドメーヌ・トロボーのワイン。
以前、どこかのワインバーでトロボーのブルゴーニュ・ルーシュ'04を飲んだ際
他と比較にならないくらいコストパフォーマンスがあり美味しかったそう。
サヴィニィの村名AOCでも3,465円だったのに、1erが100円位しか
変わらないお値段なのは魅力的。早い者勝ちですね!

ラヴィエールの位置を確認すると
サヴィニィからヴェルジュレスに向かう途中の中腹。
ちょうど、ル・ヴェルジュレスの畑の手前。好立地でした。
外観:極薄いルビー。グラスに注ぐと淵が綺麗なピンクに。
香り:ベリー香もあるがそれよりも下草・おがくず・土の香りが強く
鉄さびのニュアンスも感じられる。
味わい:タンニンはやわらか、アタックはスムーズ。酸のバランスが良く
全体がうまくまとまっている印象。ソルティでドライな部分が
そのまま旨味になっている。鉄の味わいも舌先に若干感じられる。
購入店・価格:ワインの店いとうにて、3,570円(税込)
この日の夕食はチーズフォンデュ。

白が飲みたいと言ったのに却下されてしまいました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます