米の食味という点では、米作り百選や、献上米という評価を得ている。

こちらの米の食味については、栗山川からの水が豊富で、土壌はミネラル分に富んだ粘土質で、コメ生産に適する土壌。 さらに過去に湿原であった頃の葦が地中にあり、その腐植が稲のミネラルの吸収を助けるため、美味しい米を生産する地帯となっている。
多古産米は
江戸時代には徳川幕府に献上され、
1963年には「天皇陛下献上米」に選ばれた。
1971年には「全国自主流通米品評会」において食味日本一。
1990年には「日本の米作り百選」に選ばれ、
2014年度には「皇室献上米」となるなどの評価を獲得してきている。