たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

やつしろ花火会場を見下ろす撮影ポイントへ

2005年10月15日 | 日常生活日記
やつしろ花火大会のメイン会場を見下ろす撮影ポイントにやって来ました。
今回で4回目。打ち上げ場所から約1.3キロ離れた山の中腹だ。

もうすでに幾組かの花火愛好家が駆けつけていた。早めに到着したこともあって今年もかねてより目をつけていた場所を確保。到着時の天気は相変わらず雨模様で心配したが、開催時刻が近づくにつれ回復。雲が切れ青空が覗くようになって一安心。
ただ… 風が無風状態もしくは向かい風なのが気になる… (-_-;)

写真上、左は天気が回復してきたころ撮影。そして右は打ち上げ直前のころ撮影。いづれもカメラ付き携帯による撮影です。そして下は愛用のミノルタα7Dによる打ち上げ直前の会場の撮影です。

向こうに見える町並みは八代市。横断して流れる川は球磨川。鹿児島本線の鉄橋、高速道路も見えます。河川敷にある明かりは駐車場。会場の模様、プログラムの進行は花火師さんの解説付きで地元FMやつしろの特別番組で実況中継されるため、このポイントでも手に取るように会場の様子や打ち上げのタイミングがわかりとても便利です。来られる方はFMラジオは必携です!!
画面中央、上部にある中州より1万発の花火が打ち上げられます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やつしろ行きー2:牧ノ戸峠... | トップ | やつしろ花火の写真は改めて... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶好の ポジション (ミミィ)
2005-10-15 19:03:34
昼と夜の違い・・・

楽しみにしてます。



良い場所ですね!
返信する
コメントありがとう~ (たろ)
2005-10-19 07:07:25
ミミィさん、コメントありがとうございました。

携帯で撮った昼夜の比較写真を並べ、一眼レフでの写真を加えて編集しなおしてみました。
返信する

コメントを投稿

日常生活日記」カテゴリの最新記事