雲が多めだがうっすらと影ができるくらいの陽射しです。今日一日中晴れ予報ですが明日は曇りの予報〜。 pic.twitter.com/kxrl1PfLit
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) May 22, 2020
●本日未明の木星
本日未明の木星です。5分間隔で15枚を動画にしました。曇らなければまもなく大赤斑が出てくるところでした。#木星 pic.twitter.com/TIM34BIj9L
— Taizo (@Taizo1959) May 23, 2020
●60年前の今日:チリ地震津波忘れてはいけない
【チリ地震津波から60年】日本時間の今日5月23日で「チリ地震」から、そして明日5月24日で「チリ地震津波」と呼ばれる災害から、それぞれ60年となります。地球の裏側から来た津波は日本でも5mを超える高さとなり、大きな被害をもたらしました。https://t.co/w5yH4Plxu6
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2020
●大分市内は涼しかったけれど・・
今日の西日本は広く晴れて気温が上昇。佐賀市では最高気温30.1℃を観測して今年初めての真夏日になりました。明日も西日本では30℃前後まで気温が上がるところが多くなります。熱中症にならないように、こまめに水分を摂るようにしてください。https://t.co/YpMb0KjxVX pic.twitter.com/mmOlOstWy5
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2020
●大分:国の布マスク 県内でも配達開始
国の布マスク 県内でも配達開始: 国が各世帯に2枚ずつ配る布マスクの配達がきょうから県内でも始まりました。 この布マスクは安倍総理が「各世帯に2枚ずつ配布する」と発表したいわゆる”アベノマスク”です。大分... https://t.co/R2hKgczP6E
— TOS報道部 (@TOS_hodo) May 23, 2020
●今夜のOAB大分朝日放送は『花火大会が出来るまで』
今夜のOAB大分朝日放送は『花火大会が出来るまで』の内容です、花火依頼者、花火スポンサー、花火業者、観客等がヤラセなしのリアルストーリーです。(バラエティー系) pic.twitter.com/b1A5gglvBI
— Z隊長 (@firezzz) May 22, 2020
☆ ☆ ☆
●メダカの卵も稚魚も小さい~
メダカの卵を1個、物差しの上に取り出してパチリ。目盛り一つが1ミリですから孵化したメダカの赤ちゃんの大きさは小さいもんです。昨日の画像で紹介しましたが目玉が黒いだけで身体は半透明・・。細い毛先の筆でちょっと描いただけのような小ささですから水槽の中で目視で探すのは大変です σ ^^; pic.twitter.com/AM4KmuH07V
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) May 23, 2020
●ラッキョウ漬け2回目
昨日は調子がよくなくて一日中引きこもりだった。・・で、今日トライアルに行ったが皮付きラッキョウは売り切れ。仕方ないので『皮なし』を買ってきた。説明書に従い水洗いで塩抜きして密閉できるビニール袋にラッキョウ酢で満たしタッパーに保管した。さて2種類・・楽しみ〜 ヽ(^o^)丿 pic.twitter.com/7cG4AXmvOk
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) May 23, 2020
●ブログ編集完了~
23日分のつぶやき日記のブログへの整理完了~。寝る~ 。
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) May 23, 2020
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます