Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

深夜の『演歌酒場たる』(^^)/


201206236

マッツンのオリジナル『6月の雨』をサーズデイ河原君のアレンジで♪

先日のミニ・ライブで聴かせてくれた河原君の『6月の雨』を、昨夜は作者本人の前で。

オリジナルを他の人が歌ってくれると嬉しいものですよね。

しかも、河原君流アレンジでオリジナルとはまた違った素敵な仕上がりになっています(^^♪

マッツン、良かったね~(^^)/


201206239 201206238

そして、マッツンはkawakitaさんのオリジナル『横顔』を ♪

この曲は常連さん達から大人気ですが、マッツンも同じく(^_^)v


昨日6月23日は沖縄戦が組織上終結したといわれる『慰霊の日』。

私も、明石家さんまさん主演のTVドラマ『さとうきび畑の唄』を観た後に作ったオリジナル『武器を捨てて』(^^♪ 恒久平和を願いながら1曲歌わせていただいた。


201206233 201206235_2

201206234 201206237

2012062310 2012062311

         201206231

遅い時間にはサボ天ドライバーさんの村の先輩も、久しぶりに来てくださった。

その少し年配のお連れの方はギターで演歌を演ってくれました。

これがまためちゃギターが上手いんです、客席皆が大拍手!

湯の町エレジーとか・・・

この伴奏で歌ってくれたのがfukudaさん!演歌も暗譜で歌ってました。

演歌も歌えるフォーク・ハカセ、参りました!

久しぶりにサボ天さんの『吾亦紅 / すぎもとまさと』も聴けました(^^♪


と、深夜は一時『演歌酒場』と化して盛り上がっていたのです。

たまにはいいか~^^;



昨日は写真を沢山撮ったんだけど、手ぶれ補正の設定をし忘れて、殆どが使い物にならないほどピンボケ(>_<)

バッテリーの持ちも悪くなってるし、あ~新しいカメラが欲しい・・・。

さて、定休日前の本日もステージで自由に歌えるオープン・ステージ・デイです。

今夜も皆さまのご来店、お待ちしています!!

(^^)/




コメント一覧

たる
fukudaさま(^^)
fukudaさま(^^)
『さとうきび畑の唄』は観たとき涙が止まりませんでした。
なのでもう一度観る勇気がありません^^;
先日はド演歌をありがと~!
(^^)/
たる
サーズデイ國米さま(^^)
サーズデイ國米さま(^^)
おお~!久しぶり!&ありがと~!
横浜ですか~。シウマイに中華まん、食べ過ぎてまた肥らないようにね~^^;
帰ってきたらまた寄ってください(^^)/
サーズデイ河原
6月の雨、6月中にアニキに聴いてもらえて良かった...
6月の雨、6月中にアニキに聴いてもらえて良かったです。
アレンジっていうほどのことはやってないですが喜んでもらえてなによりです。
とは言えオリジナルありきのことなので、僕としては快く歌わさせてもらえたことに感謝しています。
もっと、僕のものにしたいと思います!

ちなみに、国米が横浜出張してるのをココでしりました(笑)
マッツン
國米さん久しぶり!遠いですね。またたるで遊びま...
國米さん久しぶり!遠いですね。またたるで遊びましょう!河原さん曲の仕上がり原曲越えましたね。なんか子どもが巣だったような嬉しいようなちょっぴり寂しいようなそんな感じです。また週末シーユーっす!
fukuda
「慰霊の日」ですか。さんまさんの「私達はね、こ...
「慰霊の日」ですか。さんまさんの「私達はね、こんなことをするために生まれてきたんじゃないんですよ!!」という一言が耳に残ってますね。

年配の方、ギター上手かったなあ・・1940年代と、1950年代1曲ずつ、気持ちよく歌わせてもらってありがとうございました。私にとっては「異例の日」になってしまいましたが、おかげで、戦後の20世紀全年代をたるでセーハすることができました。平和な時代に生まれてよかったね。

また次回から、フォークに戻ります。
サーズデイ國米
ご無沙汰してます(^^;
ご無沙汰してます(^^;
「武器を捨てて」大好きなオリジナル曲なんですよね~♪
横浜に長期出張中なんでホームシックになってます(-_-)
帰ったらまた寄りますので宜しくです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オープンステージ2012」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事