真庭市鹿田の「十字屋文庫館 / 迎賓館」で行われた「中川五郎」さんのライブに行ってきた。
会場はなんとも趣のある古~い建物で、作り酒屋と郵便局を改築したもの。
開演1時間ほど前に到着。
外に出ていた五郎さんと再会、二言三言ご挨拶を。
中に入って、右手が郵便局だった建物で今は図書館となっている。
奥に進むとエントランスになっていて、そのまた奥に会場の多目的ホールがある。
100席弱のホールはステージも広い。
昨夜がこのホールのこけら落しだそうだ。
たまたま私の休日、久しぶりに仕事を忘れてライブを楽しむことが出来る。
いつものギターとギター・バンジョー。
オープニングに地元のアコースティック・バンド「るが」さんが2曲ほど。
マイク無しのアンプラグドだったが、ボーカルもギターも生音がしっかり響いていて、このホールの音響が素晴らしいことが分る。
五郎さんはボーカルマイク1本に楽器はピックアップで。
2時間たっぷりと五郎さんのソロ・ライブが楽しめた。
たとえ古い(昔の)歌でも今に十分通用する。
その一つ、反戦歌がそうだ。
ベトナム戦争の頃から、何が変わったのだろう、根本は何も変わっていないような気がする。
だから今も五郎さんは歌い続けているのだなと思う。
終わった後は津山で久々の焼肉~!
(^^)/