Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

大学ノートの裏表紙にさなえちゃんを描いたの

20060321

昨日、kero rio さんからお誘いのメール。

小学校からの付き合いで、中学から高校にかけては彼の家によく泊りがけで遊びに行ってました。

翌朝、kero rio のお母さんが出してくれた、あつあつの塩むすびと白菜のお漬物。

美味しかったな~(忘れられない味です)。。

で、久々に彼の家へ遊びに行きました。

もちろん、ギターをさげて。

昔、彼の家で、同じように私がギターを弾いて、それに合わせて彼が唄って・・・。

即興でオリジナル曲なんかもこしらえたり。。

で、出てきたんです。

たまたま、彼が学生の頃のノートをひっぱりだしてきたら、その頃彼の作った歌詞が、そのノートに書いてあるんです。英語の授業のメモに混じって・・・

(彼はその頃から勉強家。落書きも自作の詞でしたが、私の落書きは○○○な絵 笑 )

詞のタイトルは「Village '77」。(なんと29年前!)

おおー!タイトルはなんとなく覚えてる!

でも、二人ともメロディは思い出せないんですよね~。

この詞、コピーをもらって帰りました。

当時のメロディとはまったく違うものになるかもしれないけど、曲を付けてみます。

彼と私の思い出のために。

kero rio さん、昨日はほんとにありがとう!

コメント一覧

たる
kero rioさん(^^)
http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/acoustic_jam/
kero rioさん(^^)
ライブにご夫婦揃って来ていただけるなんて、私にとってこんなにうれしいことはありません。
当日はYMご夫妻と思いっきり楽しんでくださいね(^^)v
kero rio
 久しぶりに家に帰り、パソの電源を入れ、ネット...
 久しぶりに家に帰り、パソの電源を入れ、ネットをググったら、やはりここに来ていました。
 こちらこそ、ありがとうございました。30年の時代を超えて忘れ物を見つけることが、できました。また、やりましょう。ライブも家内と一緒に楽しみにしています。YM氏がは、はしゃぎ過ぎないか、心配ではありますが、そこは生ものですから、何とも・・・。
 あの歌の曲付けは、どうぞゆっくりと、してくださいね。それから、舞台で「かぐや姫ライブ」での即興の歌・・・何とか楽譜に起こしてトライしてほしいな☆でも無理しないで準備に専念してチョンマゲ(^_^)/゜。・。飴撒きビッキーズ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事