酷暑、猛暑のお盆も終わりましたが、この暑さはまだまだ続きそうです。
昨日は浜松市で41.1度の記録的暑さ(≧▽≦)
津山でも38度近くまで上がったようです。
店は16、17日と休みをいただき、昨日は6時起床。
日差しがキツくなる前にジムニーを洗車してやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/eb8d50c542a2e856087062d328f1295d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/2b75eff22ede718e0f0dda7cd4af3e70.jpg)
外装は元々がボロボロなので綺麗になった感はありません(^^;
それでもワックスはしっかりかかって雨はバッチリはじきますよ。
その後、後部荷台のDIYを少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/2e1f97319f53081fcc9682f5f590662c.jpg)
これは古森材木店さんに端材を使ってチャチャっと作ってもらっていたものです。
純正なら後部ドアにスペアタイヤがセットされますが、そのステーも取っ払っているので後部の荷台に置いておきます(タイヤが大きいので結構場所を塞いでいます)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/5c7e061b43256c1c187e0142d4d9f74c.jpg)
JB23の時に作ったものに角材を足して、JA11に合わせ高さを出しました(これも古森材木店さん)。
梅雨の間塗れなかったので塗装。天気が良いとあっという間に乾きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/24/0bb9c955c73a8937e34a6e39102ecde2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/6c12e46ae8c55efe7612dfd93abba077.jpg)
フルフラットの荷台が出来上がり。
天板はJB23で使っていたものがそのまま使えます。
下段はJB23の時よりも高さがあるので、使い勝手は良さそうです。
これでキャンプ道具もバッチリ積載できます。
次の休みも天気良さそうだし、久々にソロキャンを計画中です。
(^^)/