Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

美味しいお酒とヘミングウェイ


夏が近づくと読みたくなるヘミングウェイの「海流の中の島々」。

主人公は作者自身をまるで生き写したかのような画家、ハドソン。

この小説にはヘミングウェイの持つ、最高の自然描写があります。


20080521

( 学生時代に買った文庫は320円、安^^; )


少年デイヴィッドと「めかじき」の戦いは息を呑むほどに圧巻だし、ポンセ・デ・レオン亭や、岬の先端に建てられた、白塗りのハドソン邸で飲まれる夏向きのカクテルは最高に旨そうだ。

私がジン・トニックやダイキリが好きになったのもこの本を読んでからですね。

今、仕事を終えて寝る前にまた少しずつ読み返してるんですが、お酒好きには絶対おすすめ。


読み返しながら私が飲んでるのは、焼酎なんだけどね^^;


う~ん、旨いカクテルが飲みたくなってきた~ (^^)v



「津山瓦版」のブログランキングに参加しています。

下のバナーのクリック、よろしければお願いいたしますm(__)m

↓ ↓ ↓ ↓




コメント一覧

たる
ジャマイカンtoku2008さま(^^)
ジャマイカンtoku2008さま(^^)
ありがとうございます。
あまり刺激の強いお酒は(>_<)
また記憶失くすので。。
オーソドックスなカクテルが好きです。
以上(^^)v
ジャマイカンtoku2008
カクテルって昔からの基本レシピがあるね。この時代...
カクテルって昔からの基本レシピがあるね。この時代になると自分なりにアレンジしたいね。ジンライムなどは ジャマイカン風になると刺激度Maxです! 以下かな?タルマス(*^^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「呑兵衛バンザイ!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事