Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

ブラザー軒


七月七日、七夕といえば「ブラザー軒」だ。

仙台に実在する食堂(今はお洒落なレストランに様変わりしているが)で、主人公が七夕の夜に、死んだ父親と妹にこのブラザー軒で遭遇するという、菅原克己の書いた詩に高田渡が曲をつけたものだ。


高田渡「ブラザー軒」




昔、僕らが子供だった頃、町の食堂にはどこでも大きな鋳物でできた氷削り器が置いてあった。

そんな古き良き懐かしの風景がこの歌を聴いていると蘇ってくる。


ああ、昔食べたかき氷は美味しかった。




コメント一覧

たる
Kenzoさま(^^)
Kenzoさま(^^)
よく耐えて聴いてくださいました。
はい、噛めば噛むほど(聴けば聴くほど)、味の出るスルメのような渡さんです(^^)/
Kenzo
ゆっくり聴かせて頂きました。
http://yuaco.web.fc2.com/
ゆっくり聴かせて頂きました。

味・・・がありますなあ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事