![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/7967c8b4be47982fbe4f214e4b176d6d.jpg)
緊急事態宣言も解除され、昨日は7月30日以来のライブ開催。
みわけん?ギター・ボーカルの「ほりおみわ」さんとハンマーダルシマー・ボーカル「小松崎健」さんです。
当店初登場のお二人ですが、もうひとつ、健さんの「ハンマー・ダルシマー」という楽器も、目にするのも、生音を聞くのも初めて。
当店初登場のお二人ですが、もうひとつ、健さんの「ハンマー・ダルシマー」という楽器も、目にするのも、生音を聞くのも初めて。
私も楽しみにしていたライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/88da4a57d672ab65960e413fd186d631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/17bddfef3a97fc79ef2875fad8033080.jpg)
木製で台形の共鳴体に複弦で張られた金属弦。
これを木製のハンマーで叩いて鳴らす楽器です。
これを木製のハンマーで叩いて鳴らす楽器です。
弦楽器は撥弦楽器、擦弦楽器、打弦楽器に大きく分けられますが、ハンマーで叩いて音を出すので打弦楽器に分類され、ピアノの先祖と言われる所以ですね。
中東のペルシャが起源だそうで、その後ヨーロッパやアメリカにまで広く伝わった楽器です。
その音は優しく響き、どこか懐かしいとても美しい音色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/5383c1bf6407c03fec8812745fcf9d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/9df8babb0b86a0cf34f387c8d6cb2195.jpg)
同じスチール弦なのでギターのアルペジオとダルシマーの音色は一体感があり、とても相性が良いです。
そこへ「みわ」さんの伸びやかな歌声と「健」さんの優しい声、肉声のハーモニーも美しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/9aba962b198fbe9490912e7e114ea857.jpg)
2ndステージではオーディエンスで来てくれていた岸本先生の尺八とコラボも聞けました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/5383c1bf6407c03fec8812745fcf9d1d.jpg)
ライブ再開第一弾の「みわけんライブ」は、お二人の歌声、美しいハンマー・ダルシマーの音色に癒されたとても素敵な夜になりました。
まだまだコロナが気になっている時ではありますが、ご来場の皆さまに感謝、昨夜はありがとうございました!!
そして、素敵な歌と演奏で癒しの空間を作ってくださった健さん、みわさん、またお会い出来るのを楽しみにしています♪
ありがとうございました!!
ありがとうございました!!
\(^o^)/